山口・森福が巨人に入団!プロテクトを予想してみる | ぴっくんの気まぐれブログときどきAKBグループ・坂道シリーズ小説

ぴっくんの気まぐれブログときどきAKBグループ・坂道シリーズ小説

主にプロ野球やAKBグループ・坂道シリーズについて思ったことを主観的に書きます。思いついたら小説も載せます!

 流行語大賞に「神ってる」が受賞したことにビックリしています。広島の優勝がこんなところにも影響を与えるなんて思ってもいませんでした。こういうのは、ファンだけで流行るのはわかるんですけど、まさかこんなに広がってるとは。

 さて、話題が変わりますがDeNAから山口俊投手、ソフトバンクの森福投手が巨人にFAで加入することが決まりました。山口俊投手はローテで、森福投手はセットアッパーとして期待できる投手ですね。今回、山口投手は人的補償が発生するBランク以上の選手らしいので、巨人のプロテクトを予想してみます。

 

投手:澤村・杉内・菅野・吉川光・内海・宮國・桜井・田原・山口鉄・戸根・高木・田口・中川・平良・長谷川(15名)

 

捕手:小林誠・実松(2名)

 

内野:坂本・村田・岡本・山本・辻(5名)

 

外野:長野・亀井・橋本到・重信・石川・立岡(6名)

 

上記の選手がプロテクトされると予想した。選ぶのに迷った、2晩寝てても28名に絞り込むのが大変だった。

主にリストから漏れた選手は大竹・西村・與那原・今村・小山・江柄子・相川・宇佐美・寺内・脇谷・片岡・中井・和田・吉川大・松本・堂上・阿部といったメンバー。

 

阿部は、DeNAだと守るポジションがないのが1番の理由。ファーストにはロペスがいますし、キャッチャーは守れない状態ですので。代打要員として2億6000万の選手は高額すぎるでしょう。

大竹は悩みに悩んだ末に外しました。高年俸の内海・怪我で復帰を目指してる杉内・若手の長谷川・阿部と同様に高額な年俸が理由で村田なんかを外せばよかったのではと思った方もおられるかもしれません。しかし、投手陣の中心的存在である内海、その背中を追いかけて移籍してきたと森福に言わせた杉内、サードが固定できてなかったチームに主力の村田をプロテクトから外せないでしょう。長谷川は、掘り出し物の投手でファームで十分通用してましたし、育成からの這い上がりの選手ですから山口のように大成功を収める可能性があり、33歳という年齢と、多数の故障歴のある大竹と比べてしまうと長谷川を選んでも、来季は大竹があげた6勝はなんとかまかなえるのではないでしょうか。仮に、大竹をプロテクトするなら外すのは今季不振だった立岡でしょうか。1・2軍の両方で打撃不振でしたので。

今村は、キレで勝負する投手ですが、今季は後輩の田口が2ケタ勝つなどブレイク。本人も前半は奮闘しましたが、決め球といえる球を持っておらず、1軍のローテで活躍するには時間を要すると判断したため、外しました。

與那原は仕方なくです。プロテクトしたかった。尾花コーチらに期待されてる選手ですけど、DeNAサイドは山口の穴を埋められる投手を探していると推測した結果、すぐにローテに入れない彼は取らないだろうと踏んだ結果です。

宇佐美も枠の関係で仕方なくです。DeNAの捕手事情は経験豊富なベテランがいないため、実松でなく彼を外しました。戸柱・高城・嶺井という良い若手捕手がいるので外しましたが、獲られたくはないな。

相川に関しては、実松と天秤にかけた結果です。リードはサネのほうがうまいでしょう。カトケンが在籍していたのなら二人とも外れてましたけど。カトケンが抜けたためもあり、実松をプロテクトしなければならなくなってしまいました。

寺内・脇谷・吉川大を外したのは三人の誰かが獲られても、残り2人と山本・吉川尚でなんとかなると判断したため。柳田が引退したDeNAは3人の誰かを獲得する可能性は十分にあるでしょう。

片岡に関しては、セカンドを石川・エリアン・田中浩の3人で争うため、そこに片岡という34歳の選手は要るのかというのと、クルーズ・吉川尚・山本でセカンドのレギュラーを由伸監督が考えているのではないかという勝手な推測から外しました。巨人にとっては走れる選手ですので、獲られてしまうとポスト鈴木最有力がいなくなってしまうという事態になりますが、レギュラー争いからは外れているので、プロテクトしませんでした。

松本・堂上に関しては、DeNAの外野は左打ちの選手で飽和状態でしょうから。

西村は、故障歴のこともありますが田原・宮國の成長もあり、チームでのイスがない状態。他のチームでもう一咲きしてほしいなと思ってます。

小山・江柄子・中井・和田に関しては、1軍でレギュラーやローテは難しいと判断したため。小山は、この4人では1番活躍しそうですが、15・16年は期待に添えた活躍はできず。ストレート・フォークの2球種で勝負するため、ホームランを打たれることが多いのもDeNAにはネックになるのではないでしょうか。江柄子は2軍では勝ててますが、1軍では目立った成績は残せていません。中井は原前政権・由伸政権チャンスはもらってはいますが結果を残せていない。打てるセカンドのレギュラーとして活躍するかと思えば、寝坊・怪我で自らチャンスを逃すありさま。その後は上で打てなくなってきてます…。和田は2軍での成績も降下していて、3軍で台湾遠征に参加してるという悲しい状態…。

 

以上が私の予想です。DeNAがはたして、人的補償で誰を取るか楽しみです。