こんにちは!

今日は二十四節気の「小寒」です。

「寒の入り」とも言われており新年最初の節気です。

1月に入ると、そろそろ春も見えてきたな…とか思ったりもしますが、冬の寒さはこれからが本格的になる季節です。

 

年始の休暇も終わり仕事初めも過ぎていますが、なんとなく気が乗らない…食欲がない…なんて方も多いのではないでしょうか?

かくいうわたしも、その一人でして…なかなか仕事に気持ちが向かない今週です。

 

さて。

年末年始、ごちそうをたくさんいただいた方、身体が重い~なんて感じているのではないでしょうか?

今の時期は、年末年始の疲れが出るので養生が必要です。

 

 

腸のオーバーワーク

 

「食べること」そのものが、「腸にとっての負担」になるといわれています。

消化活動はフルマラソン並みのエネルギーを費やし、これがとても負担になるのです。

 

腸の役割は「与えられた食べ物から栄養素を取り出し、有害物質を排除する」こと…

 

食べる量に関係なく、この役割を果たそうとし、栄養素は残らず取り出そうとします。

したがって、たくさん食べると、食べたぶんだけ、腸は活動せざるをえません。

 

腸がオーバーワークになる!

 

もし腸がオーバーワークになると何が起こるでしょう?

「消化活動ができなくなり、残ったものが発酵をして有害物質を出します」

 

ガーン、文字だけでも怖いですね。

 

 

お正月食べ過ぎちゃった方は…

すこし食事をコントロールするといいかもしれません(そんなに難しく考えなくてOK)

 

  • 1日3回決まった時間に食べる
  • 空腹ではない時は食べない(食べる量を減らす)
  • 消化の良いものを食べる

 

1/7は七草粥で胃腸をリセット

1月7日は人日(じんじつ)の節句で、行事食として七草粥を食べる風習があります。

人日(じんじつ)の節句は無病息災、長寿健康と一年の豊作を願うものですが、七草粥はお正月の疲れた胃腸をやすめてくれるという云われもあるのです。

 

 

疲れた胃腸

やさしくリセット

 

 

レシピはこちら。

※クラシルさんよりレシピお借りしました!

 

やさしい味で癒されてみてはいかがでしょうか?

 

本日はここまでです。

 

あくまでも、個人的な見解なので、全てがこの限りではないと思います。

 

ひとつの考えとして、受け取っていただけたら幸いです。

 

お読み下さりありがとうございました。

よろしければイイネもいただけるとうれしいです!