腹筋、割れてる〜!! 
 
 
ベストボディジャパンというムキムキさを競うボディビルじゃなく、健康美を競う日本の全国大会でウクライナ人である、カロリーナさんが優勝出来たという記事を抜粋(;_;)
 
 
記事から抜粋ブログばっかりでごめんね(笑)
 

毎日書くと、記事から抜粋して、そこから自分の感想言った方がやりやすいのよ(笑)


とにかく写真載せたいから、写真は記事のスクショと楽させて頂いてますお(笑)


 
日本って、世界で比べたら差別は少ない国だとは思うんですけど、残念ながら差別やイジメはなくならないですよね(;_;)
 
 
でもこの記事の方は、ハーフではなく、両親がウクライナ人で、ウクライナで生まれ育って、5歳の時に両親の仕事の都合で日本に来て、そこから18年間日本で生活してて、現在はモデルとして活動されてるそうで、今回のケースは人種差別ではなく、しょうがないというか、やっぱりスポーツとか見た目は、外国人の方が優れている事多いから、外国の方に出まくられたら本家日本人にチャンスがなくなるって話なんですよね(;_;)
 
 
この人は感覚としてほぼほぼ日本人だと思うし、日本で活動せざるを得ないから、こういう人は本当に辛い環境だと思います。
 
 
僕らからしたら綺麗でモテるやろうし、ええよなぁとしか思えないけど、外国でその国の人間として過ごすのは大変だろうと思うし、その事で自分が見てる夢が不利になるなんて、たまったもんじゃないよね(;_;)
 
 
最近はだいぶ日本も柔軟になってきたけど、特に相撲とか空手とか柔道とか、日本の国技とかはやっぱり日本人が活躍して欲しいってのはあるよね(;_;)
 
 
どうしても外国人のが身体能力や体格に恵まれてるしね(;_;)
 
 
もちろんそういう人達も技術を磨いてるんやけど、身体能力で圧倒されるという、元も子もない感はあるよね(笑)
 
 
逆に猫ひろしさんが、最初カンボジア代表になった時はズルいみたいな事言われてたけど、カンボジアの国籍とったり、毎日最低30キロ走ったりと頑張って、今は認められていますが、外国で活動するのはズルいとかそんな簡単なことではなくて、自分の国で活動するより難しい事、というか、覚悟がいる事だと思います(;_;)
 
 
猫さん、山梨にTHOGOさんのイベント出てくれた時も、40キロぐらい走ってたような気がする(;_;)
 
 
山口県で中村ピアノさんと、猫ピアノの営業行った時も走ってたんですって(;_;)
 
 
なかなか出来る事じゃなかとですよ(;_;)
 
 

日本で活動する外国人の方とか、ハーフの方とかが平等に扱われるのは良い事だとは思うけど、テニスの大坂なおみさんの場合は、父が外国の方で母が日本人のハーフ。
 
そして4歳ぐらいからアメリカに住み始めて、向こうでガッチリテニス学んでて、日本語もそんなに喋れないんですよね?
 
 
知識薄くて申し訳ないけど(;_;)
 
 
だけど
「あの子は日本人だよ」
と認めたり、誇りにもつ事はよい事だけど、傾向として
「活躍し始めたから、さも日本代表として、さも日本が育てました」
みたいな扱いはやめて欲しい(;_;)
 
 
本人やアメリカが、それを快く思ってくれてるんやったらまだ良いけど、煙たがってる印象があるんですよね(笑)
 
 
 
活躍する前から応援してくれてて、支援してくれたり、日本でトレーニングしてたんやったら別ですが…
 



 



 
 
 
 
   
 
  
 



 
「全米オープンテニスで日本人として初めて優勝!!」
と豪語するのはちょっと…(;_;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
  

  
 
   
 


 
 
 
もちろん
「君は日本人だよ!」
と仲間意識を持つのはいいんですが、自分の手柄のように豪語するのは違うと思う(;_;)
 
 

逆に、外国人の方が日本を愛して、日本でずっと生活して、日本でトレーニングして
「日本人として初めて優勝!!」
と取り上げる方がいいかなと思うんやけど(;_;)
 
 
極真空手の、青い目のサムライ、ニコラスペタスさんみたいにね(;_;)

 
 
多分本人にしたらどうでもええ事やろし、差別してる訳やないし、応援してんやからええか(笑)
 
 

 
大坂なおみさんをインタビューとか実況するような仕事が来れば(あるわけないけど)

 
 
 
 
 
 
  
 




 


僕も
「日本人として初めて優勝おめでとうございます!
て言うしね(笑)
 
 
 
 
 

 




 
 

 

 
長いものに巻かれる事は大事…(;_;)

 

 
 
 
 
 
 
 
    
 
 
 

 
 
 

 
  
 



 
 
ふにゅ〜(;_;)