今日は
第83回長崎もってこ〜い寄席

「金の卵の会〜ぴっかり☆・宮治二人会〜」でした(^^)

たくさんの明るいお客様

ありがとうございました

大入で感謝

楽屋入り前は





眼鏡橋👓
で、ハート石♥️をみました

何か文句ありますか











コテコテの観光をさせていただきました

楽屋に到着すると
吉宗の茶碗むしと、蒸寿しが



美味しかった(^^)
(相変わらず、食べすぎ
)


そして
今日の二人会の会館は、かつて
人間国宝
柳家小さん
師匠


古今亭志ん朝
師匠

立川談志
師匠

などの、今はお亡くなりにになった名人たちが落語会をしていたのです





(もちろん、存命の師匠方も歴史を更新し続けております
)

そんな、由緒ある会館で二人会なんて。。。

きゃー♡
嬉しすぎる



会館の古株スタッフさんが
「この楽屋はよく、志ん朝さんがあぐらかいて座ってたよ」と、教えてくださいました



桂宮治
くんと、早速!座ってみた!

私はとりあえず
恐れ多いので座禅組んでみた





感激

長い歴史ある落語会に出させていただき、嬉しいです

長崎のみなさまに会いたいし



まだまだ行きたい純喫茶もあるし







また、お呼びいただけるよう頑張ります
