【中国】日本で感じる中国の影響力(写真集)[06/20] | やまとはまほろば

【中国】日本で感じる中国の影響力(写真集)[06/20]

【中国】日本で感じる中国の影響力(写真集)[06/20]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277006665/
1 :はらぺこφ ★:2010/06/20(日) 13:04:25 ID:???
重要な経済大国になり、世界での影響力が次第に高まっている中国。米誌「タイム」には毎号、必ずと言って
いいほど中国に関する文章が掲載されている。最近リメイクされた映画「若き勇者たち」では、かつてのロシア人
が中国人に代わり、解放軍が米国を侵入するという設定は、冷戦期のロシア人に代わり中国人を仮想敵にして
いるかのようだ。中国の影響力は世界的であり、それは米国ばかりでなく日本でも同じである。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841c7116.jpg
どの観光名所にも多くの中国人が見られる

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841c8e17.jpg
多くの中国人観光客が訪れている二重橋

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841cab18.jpg
東京の秋葉原では多くの中国人観光客が電気製品を買い求めている

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841cdd1a.jpg
中国の古代文化の日本への影響はかなり深く、その影響は骨に髄まで染み込んでいる。もしかしたら多くの
日本人はこのことを認めず、自分の特徴だと考えているかもしれない。

例えば日本の代表的な庭園である小石川後楽園は、明末の遺臣である朱舜水の意見を取り入れた設計で、後楽園
という名前も範仲淹の名句「先天下之憂而憂,後天下之楽而楽(天下の憂いに先んじて憂い、天下の楽しみに
後れて楽しむ)」からきている。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841cee1b.jpg
日本の食事も印象深い。特別な食器、美しい書で書かれたメニュー、精緻なデザインの造形は、淡くて優雅な
山水画の世界を感じさせる。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841d231c.jpg
目立つ中国語学校の看板

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841d381d.jpg
日中友好会館

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841d5c1f.jpg
日中学院の入り口

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841d7a20.jpg
鉄の柵を窓につけるのは中国の特徴の一つだが、日中学院のビルもこの習慣を取り入れている

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841db921.jpg
銀座のデパートで見られるチャン・ツィイーの時計の広告

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100617/00080286e07a0d841dd822.jpg
渋谷にもある中国の火鍋チェーン店「小肥羊」


チャイナネット 2010/06/17
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-06/17/content_20282562.htm

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:05:46 ID:Ia5N+Yqe
なんか朝鮮人化してきたなw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:10:44 ID:io01BPJS
> 中国の古代文化の日本への影響はかなり深く、その影響は骨に髄まで染み込んでいる。もしかしたら多くの
> 日本人はこのことを認めず、自分の特徴だと考えているかもしれない。

それはないわ。
漢字だって「漢の文字」だし、古代中国の偉人や歴史上の人物は、日本でも尊敬の対象だろ。

金文学氏が言ってたけど、「日本人は、中国人を尊敬すると同時に蔑視している」というようなことを言ってたけど、これが近い。


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:13:51 ID:gGzPJgP9
支那人=朝鮮人

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:14:24 ID:5ymmABNv
無理矢理選んでないか

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:14:33 ID:8QfGz5kG
小太り羊かわいいな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:15:14 ID:OWI1qXOx
古代の中国人は尊敬の対象だが、近代の中国人は目を覆うばかりという感情だな


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:15:32 ID:voxZnjd2
「尊敬していた」の過去形
今は「中国共産主義文化に無関心」w


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:16:07 ID:jEsBx8ym
古来日本は中国を憧れててたけども
それは”書物の中の中国”なんだよなw 
孔子やらの思想とか水滸伝とかの義理人情とかさ
実際に庶民レベルでの接触が容易であったならまた別の認識もったろうな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:16:35 ID:VuQ5jQnW
古代の支那地域の人間や文化は尊敬に値するが
現在の中共国民から見習うべき物は何も無いな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:17:06 ID:AkCFwOot
中国人=朝鮮人

もう常識ねww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:17:21 ID:X72coZlE
観光立国を謳ってビザ要件の緩和をしているが、中国人が大勢いて不審に思われない環境をつくる口実で、
中国人観光客相手と称して、中国人労働者の送り込みを行い、合わせて不法滞在者を増加させ、中国人移民を
増やす狙い
があるのだろう。
こうして、仕込みをしておいて、民主党を使って、外国人地方参政権や外国人住民基本法を成立させ、
日本での政治基盤の強化を狙っている。夫婦別姓のような中国・韓国式の婚姻制度を成立させ、
改名への抵抗感を持つ支那女の偽装結婚を支援して、日本の戸籍制度廃止をどんどん進めていくだろう。
戸籍制度が破壊されると、骨董品を集めて自分の家系の歴史を捏造する成金のように、戸籍ロンダリング
による成りすましを増加させることになるだろう。民主党の闇法案には注意が必要だ。

急増する永住者集団
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100413/lcl1004132154009-n1.htm

中国、援助外交でラオス侵食 桜井よし子
http://blog.kajika.net/?eid=874215


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:17:59 ID:zwV/bofo
今は得る物何もないよねw
「お兄さんマッサージいかが?」とかいらねーし

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:18:49 ID:qaqW9Ghb
その日本の文化の根本になった大陸文化の大多数が
漢族とは全くもって無縁の産物って事

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:20:09 ID:M8rJ6tLf
京都に行った時、並んでいる日本人がばかだと言わんばかりに
先頭に割り込んでくる中国人。
並んでいる日本人はブーイングだったけど、係りの人は
言葉が通じないからと注意もしない。
しかし、京都に観光に来ている若い中国人は留学生だから
日本語は通じるはず。分からない振りして平気で割り込み
してくる中国人、だから世界中から嫌われるんだよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:20:26 ID:l8HVfBoe
なんか言ってることが韓国人みたいだぞ・・・

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:23:09 ID:AWnUVIiZ
>>1
>中国の古代文化の日本への影響はかなり深く、その影響は骨に髄まで染み込んでいる。もしかしたら多くの
>日本人はこのことを認めず、自分の特徴だと考えているかもしれない。

古代に中国なんて国はありませんが?
古代フランスが有りますか?古代ドイツが有りますか?

あの辺りに日本が影響を受けたのは呉であり、隋唐であり、中国では有りません

貴方達は古代中国大陸に有った国家の末裔では有りません

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:30:48 ID:hib+ad8j
>>1
中華人民共和国に憧れている訳じゃないから。
そこんとこ勘違いしないように。


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:39:12 ID:AQx7ciTk
かなりのエリートでも孔子や三国志の話しても、ポカーンとしてるらしいね?
論語の話をしても困った顔するらしい。
NHKで早朝やってた「漢詩紀行」も日本人が観て面白いんだろうけど、日本にいる支那人は興味ないと思うよ?
画面に映る「漢字」読めないし。

あの頃の支那と今の「中華人民共和国共産党政権」とは100パーセント別物だわ!

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:40:49 ID:y9LXyuRG
実は中国は木造による仏教文物は
大したことない。
もう遥か昔に失われてるから。
だから石窟などのような
ものを素晴らしいが、
実は木造の仏教文化は
日本のほうが遥かに
ちゃんと残してる。

日本は10万くらいの
豊穣を願う祝う祭りが
あると言われてるけど、中国人は祭りでも
バクチを鳴らすことしか
しらないからなw
中国の少数民族のほうが
よほど魅力的だよ。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:43:34 ID:AWnUVIiZ
つっても今の中国人の伝統文化って満州族の物なんだけどね

漢字も残ってるけど発明したのは今のシナ人じゃないし

まぁ、今のシナ人はあの辺は全部古代から中華民族だというククリにしたいみたいだが

そろそろ分裂するからそれぞれが独自の歴史を主張しだす

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 13:44:02 ID:voxZnjd2
>>43
紅衛兵による文化人粛清で
孔子廟は破壊、お墓も破壊。子孫は迫害
なんにもないw
蒋介石が台湾に中国宝物を持ち出していて正解w


58 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/20(日) 13:56:32 ID:QYqmTDwp
中国に中国文化はあまり残ってないんだよね
ブルスリーの使ったカンフーの武器なんか中国にないので日本から取り寄せたり
中国人の大半が漢服を見たことがなく、桜の木の下で記念撮影していた親子を「和服を着ている」と罵詈雑言をあびせたり


64 :<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:03:33 ID:KR4hNZCV
とっくに借りは返しているよ。

清国を訪問した伊藤博文は、光緒帝初め官民の大歓迎を受け、帝からは政府顧問への就任を求め
られた。 伊藤は、顧問への就任は辞退したが、維新政府への協力を約束した。だが、維新勢力は、
西太后を中心とした頑迷な守旧派のクーデターで失敗した。

しかし、その後日本が日露戦争でロシアに勝利したので、守旧派も日本の近代化政策を認めた。そ
して留学生が陸続と日本に派遣され、20世紀の指導者が育てられたのである。
 
  また日本の官民から政治、経済、法律、産業、教育、軍事にいたるまで各分野の顧問が多数招
聘され、日本語による日本式の新制度、新設備が大量に導入された。 それが中国近代建設の基礎
となった。
  一般の史書には詳述されていないが、日清戦争の終結から清朝崩壊までのこの十数年間は、
当時世界からも「中国の日本化」と称される時代であった。

現代中国の社会科学に関する高級言語の実に60~70%が日本で作られた漢語だ。
日本は漢字を創造的にすり替え、もう1つの漢字王国を作り、
中国に新しい漢語を贈る恩返しをした唯一の国である。
(中国社会科学院 李兆忠)

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:12:38 ID:t1ETYssT
決して悪い地域では無かったよ、昔の中国はね。
しかし、古き良き中国は文革で消え去った。
今の支那は朝鮮と似たり寄ったり。


74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:23:34 ID:0RIYGWnp
■支那人の現実

中国人の過半数が独身、女性の離婚率も顕著―ドイツ
http://www.excite.co.jp/News/china/20090327/Recordchina_20090327020.html

異人種間結婚をしている中国人はたった16%
http://mediasabor.jp/2007/09/post_213.html

「もてない男は大陸女性と結婚を」、謝長廷総統候補が蔑視発言―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=16005

「中国人と結婚する日本人男性は、日本では結婚相手を見つけられない人」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0123&f=national_0123_005.shtml

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:35:20 ID:TNVeORpt
この前読んだ本に書いてあったんだけど、漢代以降、
すでに中華では「周礼」が失われていて、
色々な文献を調べていた唐代の学者が、漢時代に書かれた文献を見て、
「周礼註疎」という書物で、拝礼時に拍手(柏手)が行われていた事を発見し、
魏志に書かれていた日本人の拝礼と同じ事に気づき、古礼が残ってる事に驚いている。

唐代の人間が、すでに、日本人は古礼を持ち、日本の暦は夏朝の法に基づいていて、
素晴らしいとか書いているわけ。

自分の推察だけど、則天武后が「周」を名乗って古礼を重んじるようになったのは、
日本人が初めて唐に現れた時期の後なので、
(ちなみに日本人は容貌が美しく、頭脳明晰で優雅とかかなり誉めている)
この時代にすでに、日本から古礼(周礼)を中国道教に逆輸入してる可能性すら
あるかもとすら、思ってる。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:46:41 ID:TNVeORpt
それから、則天武后の時期だけ使われた則天文字が書かれた文物は
日本に大量に残ってるんで、
もしかしたら、日本人が考えた文字なのかも・・・

ここまで言うと、言いすぎかもしれないけど、日本は、昔から
中国人にとっては謎の国で、属国になった事も、もちろん全然無いんだよね。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:50:11 ID:AWnUVIiZ
>>86
弥生人て古代の大陸に住んでいたんだよね
呉と同民族というかそのものらしいが

で現在の支那人は古代と血統的には断絶しているから
現代シナ人が古代支那文化を誇るのはお門違い

逆に日本人は古代でも支那人に恩を売れる存在だし
血統的にも文化的にも古代支那の正統後継者は日本な訳だが

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 14:52:55 ID:AWnUVIiZ
シナ人が誇る長江文明の担い手は日本人な訳だが

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 15:16:47 ID:VKZD9bYl
仏塔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
表・話・編・歴
仏塔(ぶっとう)は、★インドの「ストゥーパ(stûpa)」が起源の仏教建築物である。ストゥーパはサンスクリット語で、漢訳仏典では卒塔婆(そとば・そとうば)と音写され、塔婆(とうば)とも略す。ただし日本では、
卒塔婆の語は木の板の供養塔を意味するように変化し、本来の卒塔婆(ストゥーパ)は塔(とう)と略す。

本来のストゥーパは饅頭のような形に盛り上げられたインドの墓で、漢の時代に中国に伝わり木造建築の影響を受けた。ストゥーパに塔の字が使われるようになったのもこのころである。その後、日本に伝播した。
日本では五重塔・三重塔・多宝塔など、木材(檜など)を使って建てられることが多い。なお、小型のもの(宝篋印塔や五輪塔など)は石造や金属製(青銅など)のものが多い。形は大きく変わったものの、本来のストゥーパのもつ意味は変わっていない。
多くは信者の寄進によって立てられる
あの有名な魯迅が日本に留学して、日本語をマスターすることによって
日本にある中国歴史書に接した、そして驚嘆した、祖国中国では絶対
に知りえない中国の歴史を知った。この時代に魯迅と同じように中国人が数万人留学生として日本にやって
きた、彼らは魯迅と同じように日本で祖国の歴史を知った。
そして日本人が作った漢語を借用して、新知識を中国に紹介した。
そのことによって中国は近代文明の入口に立った。 日本語を学んだ中国の知識人たちは、徹底して日本を模写した。
現代使われている中国語が、文体もボキャブラリーも日本語からの借用であるという事実を中国は隠してしまった。
中国では権力者が変わると以前の文章は全て焼き払われる。征服者
は常に人種の違う異民族ですから、以前の歴史はまったく価値を
もたない。金目の物以外は何の価値もない、古文書など邪魔になるだけである。
秦の始皇帝以来、焚書(書物を焼き払う行為)は当たり前の事なの
です、始皇帝は焚書だけでなく学者(儒者)まで、穴埋めにして
殺してしまった。(焚書坑儒)始皇帝の焚書は少し意味が違います。彼は儒者が邪魔だったのです。
近代では毛沢東が、秦の始皇帝とまったく同じように、焚書坑儒を
やり、知識人や金持ちの商人を殆ど殺してしまった。一部の知識人や商人は、 ほうほうの体で香港に逃れた。
ところが皮肉なことに日本では昔から中国の研究が進みあらゆる資料が整っていた。
多くの日本人にとって中国は漢文を通じてよく知っている国だと勘違いしたからです。
しかし我々がよく知っている漢文を通じての中国は2000年前の中国なのです。


110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 15:23:15 ID:VKZD9bYl
・明治22(1889)年に来日した英国の詩人エドウィン・アーノルドは、日本の聴衆を前に次のように語った。
 「あなた方の文明は隔離されたアジア的生活の落ち着いた雰囲気の中で育ってきた文明なのです。そしてその文明は、競い合う諸国家の衝突と騒動のただ中に住む我々に対して、
命を蘇らせるような安らぎと満足を授けてくれる美しい特質を育んできたのです」
 「寺院や妖精じみた庭園のすいれんの花咲く池の数々のほとりで、鎌倉や日光の美しい田園風景のただ中で、長く続く荘重な杉並木のもとで、神秘で夢見るような神社の中で
、茶屋の真っ白な畳の上で、生き生きとした縁日の中で、さらにまたあなたの国のまどろむ湖のほとりや堂々たる山々のもとで、私はこれまでにないほど、わがヨーロッパの生活の騒々しさと粗野さとから救われた気がしているのです」
 この詩人が「命を蘇らせるようなやすらぎと満足を授けてくれる美しい特質」と表現したものは日本社会の至るところに存在していた。それは日本の自然であり、人家の佇まいであり、日本人の微笑みと挙措であり、
それらを作り上げた日本人の心だった。 ・幕末の安政4(1857)年に初めて長崎湾を訪れたオランダ海軍の教育隊員ポンペは「乗組員一同は眼前に展開する景観に、こんなにも美しい自然があるのかと見とれてうっとりした」と書き残した。
 また、幕末に長崎に開かれた「海軍伝習所」で日本の若き武士たちに海軍とは何か、外交とは何か、さらに国家とは何かを教えたオランダ海軍の教育隊長、フォン・カッテンディーケもこう書き残した。
「四囲の情勢が変わりさえすれば、こんな美しい国で一生を終わりたいと何遍思ったことか。(中略)これらの地に住む人々こそ、地球上最大の幸福者であるとさえ思った」
 
・美しい自然の構築と維持は、幸福なる心の反映である。そうした点に多くの外国人が触れてきた。安政5(1858)年に日英修好通商条約を締結するために来日した使節団の一員で、
使節団の乗ったフリゲート艦の艦長を務めたオズボーンは最初の寄港地長崎の印象について「この町で最も印象的なのは(そしてそれはわれわれ全員による日本での一般的観察であった)男も女もこどもも、みんな幸せで満足そうに見えるということだった」と書き残した。
 オズボーンと共に来日したオリファントも書き残している。「個人が共同体の為に犠牲になる日本で、各人がまったく幸福で満足しているように見えることは、驚くべき事実である」と。


118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 15:33:07 ID:y9LXyuRG
>>68
文革の前に消えてるでしょ。仏教は唐の時代の後半には
既に弾圧されてたし。
>>87
まさに、そんな感じだと思うw
まあ、今の中国人は
どちらかというと共産党と毛沢東と清の
末裔といったほうが、いいと思う。
古代との繋がりを全く感じないw
今の中国人は爆竹鳴らしてるイメージしかわかないw


119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 15:39:12 ID:YWBTyR4A

<丶`∀´>誇らしいアル!!

(|| ゜Д゜)なんか似て来たな…



120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 15:40:43 ID:VKZD9bYl
iza唐招提寺と胡錦濤と宗教と民族と国家
2008/12/27 20:45
胡錦濤主席は今年の5月、訪日スケジュールの一環として唐招提寺を訪問した。日本側としては、日中の長い交流の象徴として選択した訪問先だったのだろう。
中国側が唐招提寺訪問を受け入れたのは、政治的に使えると思ったからだろう。当時チベット問題で仏教弾圧が国際問題化していた。日本では胡錦濤を受け入れる唐招提寺に対し、多くの抗議が寄せられたときく。
唐招提寺訪問を日中の長い交流の象徴にしたかったのだろうが、当時も今も私は腑に落ちないことだらけだ。
まず中華人民共和国は無神論共産主義国家だ。日本人が宗教に無関心というのと、意味合いも次元も全く異なる。共産主義は宗教を邪悪なものとして完全否定している。
胡錦濤はその共産主義イデオロギーで成り立っている国家の最高責任者だ。
胡錦濤が寺社に足を踏み入れること自体、違和感があった。
胡錦濤は漢民族だ。中華人民共和国の人民はその94%以上が漢民族だ。中国政府は正式にそう発表している。
中華人民共和国はイデオロギー国家だが、漢民族国家という側面を見逃してはならない。漢民族以外は、この国で偉くなれない。中華人民共和国が成立した直後、
女真(満洲民族)は満洲からチベット・ウイグルへ強制移住させられた。チベット民族は中国人でもないのに勝手に隷属させられた。ウイグル民族やチワン民族への弾圧は、今も凄まじい。支配するのは漢民族、
それ以外の民族は支配される側だ。台湾にわたる前の中華民国も、基本的には漢民族国家だった。しかし女真民族の袁世凱が権力を掌握したり、漢民族国家というには過渡期だった。
中華民国の前は、髪型を辮髪にしないだけで漢民族は死刑にされた、女真(北方狩猟民族)が支配する清だった。清の前は漢民族の明だったが、その前はモンゴル民族(北方遊牧民族)が支配した元、
その前はやはり女真が支配した金、その前は契丹(北方遊牧民族)が支配した遼、その前は五大十国時代が約50年続き、その前は鮮卑(北方遊牧民族)が支配した唐と隋だった。
漢民族は頭数ばかり多い。しかし歴史上の多くの期間、少数民族に支配され続けた悲惨な民族だった。女真の髪型にしなければ死刑になる薙髪令は、
なんと20世紀初頭(1911年)まで続いていた。中華人民共和国は漢民族が久々に支配する側にまわった、漢民族宿願の国家だった。
その漢民族は道教や儒教好きで、仏教に対してはずっと冷淡だった。仏教が栄えたのは、北魏・隋・唐といずれも鮮卑が支配した国家ばかりだ。
鮮卑は北方騎馬民族でトルコ系ともモンゴル系ともいわれている。仏教はインドから海沿いの南方経由ではなく、
中央アジア経由(いわゆるシルクロード経由)で中国に伝わった。鮮卑の仏教好きは、おそらくこのことと関係がある。
漢民族である胡錦濤と仏教は、歴史的にもほとんどまったくといっていいほど関係がない。
鑑真和尚が訪日にチャレンジしはじめたのは、聖武天皇の時代だったが、実際に成功したのは孝謙天皇の時代になってからだった。日本の当時の国家名は日本、そして今も日本だ。
そして天皇家は当時も今もずっと継承され続けている。しかし鑑真和尚の唐は、とっくの昔に滅亡した。その後もいくつもの国家が成立したが、成立した数だけ滅亡していった。中華人民共和国が唐を継承しているというのは、
フィクションにすぎない。司馬遷の「史記」が編み出したイデオロギーであり物語だ。
中華人民共和国の国家元首が、唐ゆかりの施設にいくことに、どれだけの意味があるのだろうか?胡錦濤は漢民族だ。唐の国を建国したのは鮮卑民族だ。
鮮卑は胡錦濤の祖先ではない。血のつながりのない別の民族だ。
日本の歴史は、国家の歴史も民族の歴史もずっと継承されている。ところが中国をはじめ、外国の歴史はズタズタだ。そのことに気がついていない日本人はあんがい多い。