オンラインサロンの中でちゃんと砂糖の話を書き始めたら、初心に戻り糖質制限をはじめた ぴきにき未希 です

お昼はドライフルーツとナッツから、チーズとナッツに変わりました!
おかげで夜になってもお腹が空きません〜

晩御飯も糖質控えて、野菜とわかめと豆腐に発酵調味料で、快調です✨


さて、今朝オンラインサロンへ投稿しました記事をこちらのブログでもシェアいたします

やっぱりこの「砂糖の話」ってめちゃくちゃ大事で、これからの時代をどう生きていくのかにも関わることだと思うので、よりたくさんの人に知って欲しいと思っています

だいぶ世間にも浸透してきたのかと思ってましたが、案外そうでもないんだなぁと感じることが多々あり、改めて【あまくない砂糖のはなし】という映画を観て、まだまだこの映画色褪せてないなと思いました

1人でも多くの方に知って欲しい事実です



サロン記事ここから
➖➖➖➖➖
vol.14 2019.07.6

おはようございます。お久しぶりの投稿です

ぴきにき未希です!

皆さんがどんなことを知りたいのか、探りながらやってきたこの1か月ですが、やはり”調味料研究所”というのだから、もう少し調味料の話をしていこうと思います。

まずは砂糖について

【砂糖の甘くない話】その1

みなさん砂糖についてはどのように考えていますか?

・身体に悪い

・脳を働かせるエネルギー源

・肥満や虫歯の原因

・糖尿病の原因

・ブドウ糖がないと生きていけない

などなど、良い悪いの両面のイメージを持っているのではないでしょうか?

どちらも正しくて、どちらも正確には理解されていないと言えます。

マクロビやヴィーガンなどの知識のある方は、白砂糖が良くない!でも甜菜糖や黒糖は身体に良い。とも思われてるかもしれません・・・

ですが、砂糖(黒糖・甜菜糖・粗糖含む)、人工甘味料、はちみつ、アガベシロップ、ココナッツシュガー、メープルシロップなどなど全て同じ仲間ですので、糖の種類にかかわらず、摂り過ぎは良くないと言えます。

では、何が良くないのかと言いますと、糖分を摂りますと、血液中の糖濃度が上がり、血糖値が上昇します。

血糖値が上がりますと、その糖を分解して吸収するためにインスリンが分泌されます。インスリンで処理されますと、血糖値が下がります。そうして血糖値が下がり過ぎると生命活動に支障をきたすために、脳から「糖分を摂りなさい」と指令がでます。そこで「空腹感」を感じて、また糖分を摂取することになります。

これは当たり前のこと、と思っていませんか?

もちろん人間の身体の機能として備わっているものですので、正常な身体の働きです。

ですが、この血糖値の上がり下がりが急激になることで現代人の病気をもたらしているのです。

「血糖値スパイク」という血糖値の急上昇と急下降を繰り返すことで、精神的な不安定とイライラを引き起こし、血管内も傷付けてしまいます。その血管内の傷が炎症を起こすことで糖尿病の原因にもなります。

この血糖値スパイクの波の幅を小さくすることで精神的な安定を図ることができますので、血糖値が上がりにくい食事をすること、糖分の過剰摂取をやめることが、身体全体を健康に保つことに繋がるのです。

長くなりますので、続きま~す

*この砂糖のはなしは、最後にPDFにまとめてサロンメンバーのみなさんへ先行で無料プレゼントしますね!

#ぴきにき砂糖のはなし

こちらの本の中でも糖質について書いています





オンラインサロン「目からうろこの調味料研究所」はこちら



クラウドファンディングもよろしくお願いします