徳島へ戻って
久々に家の中を掃除して
ちょっとほっこりしています

調味料革命家 ぴきにき未希 ですニコニコ


早いものでもう12月

2018年も終わりに近づいていますね


2018年は今まで持っていた物を清算して
意識や常識もひっくり返して手放して

2019年からの新しいスタートに向けて
準備をする時期なのだそうですね


確かに今年は
色んなことが新しく変わったり

今まで当たり前にあったものが
なくなったり

人との繋がりが
ガラッと変わったり

そんな1年だったように思います


そして、
とってもとっても大切にしてきた
大きなモノを
ついに手放しました❗️❗️


『奥伊勢サンデーマーケット』



12月2日の
奥伊勢パンdeマーケット
が最後の回となりました


わが家が大台町へ移住した
次の年から始めたマーケットで
4年間、全18回
開催させていただきました


最初の2年間は
2ヶ月に1度、第1日曜日に

夏はナイトマーケットにして
夏祭り風にしたり




冬は餅つき大会もして
皆んなでついて食べて
ワイワイと楽しかったなぁ〜〜



このマーケットは
開催場所の
奥伊勢フォレストピアの芝居広場が
とにかく氣持ち良くて
ここに人が集まって
ゆったりと過ごせるような
マーケットをやりたいなぁ〜〜

というところから始まりました


氣持ちの良い場所に
ピースなお店が集まって
ピースフルなオーガニックマーケットを
やりたい!っていう私の夢に
たくさんの人が集まって
いっぱいフォローしてもらって
実現することが出来ました💕


昨年私が
大台町から徳島へ移動したことで
回数は減らしながらも
ぼちぼちと続けてきたのですが

もうそろそろ手放しても良いのかなと
思い、今回で一旦終了とさせて
いただきました


マーケット運営とか全然知らないで
移住したばかりの大台町での
出店者さん集めとか

音楽も欲しいね〜
とか言いながらPAとかも全然わからずで
毎回出演者さんに丸投げで
セッティング等してもらって

とにかく
行き当たりバッタリで
ぶっつけ本番で
出来る人に丸投げで

終わり良ければ全て良し

皆んなが楽しく過ごせたら
それでもう充分❣️

といういい加減(良い加減)な
運営陣でいつも
上手く回っていたマーケットでした


フォローしてくださった皆様
本当にありがとうございました

たくさん繋がりができ

たくさんの人と笑い、歌い、踊り
美味しいものを食べて
心のこもった手作り品を買って

芝生の上で走り回る
子どもたちの成長を見て

太鼓の音に魂を震わせて

「また次回もよろしくね〜〜」

と別れる

そんなマーケットを
ここに作れたこと

感謝してもしきれません

関わってくれた皆さん
本当に本当に
ありがとうございました爆笑


次の予定は未定だけど

きっとまた

皆んなで集まって

ワイワイと過ごせることを想って


今年一番大切なものを手放して

2019年の新たなステージへ向けて

スタートします



まだまだ皆さま
よろしくお願いします💕