こんにちは

 

 

息子ですが、

昨日のチャレンジテストですが

学校へは行き、テストは無事終わりました。

 

 

でもやっぱり給食は食べなかったようで、

「お腹すいた」と帰ってきました。

 

 

そりゃそうでしょ。

 

 

でも、、テスト自体はよくできたようでまずは一安心しました。

 

 

 

そして今日ですが、

 

 

なんか嫌な予感は昨日からしてたんですが、

 

 

 

やっぱり、、、、、。でした。

 

 

 

 

今日はリコーダーのテストがあり更にマラソン大会が近づいているので

体育はマラソン一色。

 

 

息子はマラソンが嫌なわけじゃないんですが、

マラソンの時期になると中学入ってから今まで男女別だった体育が

混同になるんですね。

 

 

それがしんどいんです。

 

 

更には走っている姿を見られるのもしんどい。

 

 

なので、

「体育ある日は学校行きたくない」と言い出したわけです。

 

 

 

そんな事になったら体育だけじゃなくて

他の教科にも影響出てくるし

それはおかしいやろと話しました。

 

 

体育だけなら見学だってできるし。

 

 

そういうと息子は

 

見学してたら

「なんで見学してるんや」とか体育の先生に怒られる。

と言うんですが、

 

それはそれで問題やろと思いましたが、

 

ちゃんとママが学校に理由を連絡するから

怒られることはないと説得したんですが

もう既にまた悪いモードになってたので

聞く耳持たずで困りました。

 

体育のない学校に行きたいとか

あーだこーだと言い続けるので

 

それはそれでわかったから、

次からどうしたらいいか考えらなあかんやろと

 

思考を戻すように持っていきました。

 

 

 

しばらくしたらクールダウンしたようで

 

ちゃんと考える気持ちになってくれたようです。

 

 

息子から学校に体育だけ見学できるように話してほしいと言ってきました。

 

 

それなら話はわかる!

 

ですよね。

 

 

 

 

極端な考え方がすぐ出てくる時点でまだまだ社交不安障害は克服できてないなと実感してしまします。

 

 

で、息子には最初っから極端な考えをするのは辞めないとあかんとは伝えました。

 

 

出来ないことは出来ないでいいし、

無理にする必要のないことだって沢山あるんやから、

それはその都度相談していったらいい話で、

いきなり体育の日学校休むというのは違うで、と。

 

 

そこまで話し、

私は学校へ連絡を入れました。

 

 

担任の先生に事情を説明しどうしたらいいか相談しました。

 

 

先生は

体育なら見学もできるし、

何も心配ないとおっしゃって下さいました。

 

 

で、体育の先生がなんで見学してるんや?とか聞いているのは

ただダルいからとかの理由で見学する子がなかにはいるから

事前に連絡がなく見学しているような子に対しては聞いていると

説明がありました。

 

 

 

なので、息子の様に事情があって見学の連絡も入れている生徒には

怒ったり責めたしすることはないということでした。

 

 

小学校のときからですが

怒られたり責められたりする事を極端に不安がり怖がります。

 

 

そんな事で怒られる事ないやろという様な事でも以上に心配します。

 

 

それもSADのせいなのはわかってるんですが、

この考えを治すにはやっぱり認知行動療法しかないのかな。

 

もう一回考えたほうがいいかもしれないなと最近思ってきてます。

 

 

ですが、なかなか治療に行く時間が取れないのが一番のネックなんですよね。

 

 

認知行動療法自体も近場ではやってないので、

受けに行くとなると時間もかかります。

 

更に、娘がいるので、

土曜日も動きづらい。

 

 

だからといって平日は学校があるので難しい。

 

ん~どうしよう。

 

 

 

 

 

で、話は戻りますが、

 

 

怒られたりすることがないように

ちゃんと体育の担任にも伝えておくと言ってくれました。

 

 

中学校は小学校と違い本当に何事もいい意味であっさりしているといいうか

融通が効くように感じます。

 

 

担任の先生によって違いますが、

 

今の担任の先生は本当によく対応してくれます。

 

 

中学校にあがると体育は基本的には男女別になりますがそれに慣れてしまうと

今度一緒にするときに変に意識してしまい特に息子のような

不安症の子なんかは気持ちがしんどくなってしまうようです。

 

それ以前に人前で走るという事自体が苦痛なようです。

 

普段は男子だけでちょちょこやってる様な体育なら出席できてたんですが、

雰囲気が変わるとまた別物になるんですね。

 

 

 

気になる成績の事ですが

念の為確認しておきました、

 

 

見学が多くてマラソン大会も参加できなくても

筆記やその他の参加できる授業は参加していれば

1はつかないですか?と

 

 

それは大丈夫との答えでした。

 

 

体育も3学期はマラソンだけじゃなくて他にあと1つか2つあったし

マラソン大会参加できなくても1がつくような事はないから安心下さいと。

 

 

本当に安心しました。

 

 

 

いくら副教科と言えど1がつくとさすがにまずいと思うので、確認しておいてよかったです。

 

 

 

そして、息子からもう1つ話がありました。

 

 

それは、いま現時点では自分がSADだという事を公表はしていないが

先生から公表してもらおうかと少し思ったりすることがあって迷っている。

 

 

という話でした。

 

 

 

これは難しい問題で、

今まで息子は公表されたくないと言ってたので、

私も考えなかったんですが、

 

 

そう改めて聞かれると

私もどっちがいいのか悩んでしまいました。

 

 

 

確かに周りに理解されていたほうが

何かと気持ちは楽になるかと思いますし、

過ごしやすくなると思います。

更には病気を認知してもらう事もできます。

 

 

「あ。そんな病気があるんや~」って他の子にも知ってもらう事は決してマイナスではないと思いますし、

 

息子と同じ様な症状で悩んでいる子が、僕も、私もそうかもしれないと思って病気を発見する事ができるキッカケにもなるかもしれない。

 

 

でも、中には心無い子もいるかもしれないので、

そんな子が出てきた時、息子が今より傷つく事になってしまわないか?という不安もあります。

 

 

親としては、かなり悩む問題です。

 

本人も悩んでいると思います。

 

 

でも、こればっかりは、公表してみないとどうなるかわからない事ですよね。

 

どんなクラスの雰囲気か?

そんな子がいるのか?

 

やっぱりこれも一度担任の先生に相談してみる方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

★私のおすすめな物色々です★

 

 

ランキングにも参加してます、

クリック頂くと励みになります!

宜しくおねがいしますウインク

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へ
にほんブログ村