巣ごもり生活を続けている内にみるみる体重が増えてきてヤバイ状況になりましたガーン

 

しかしながらここ数日の猛暑の中では鉄どころかとても外を出歩く気がしません。

 

それでも何とかせねばと気ばかり焦り、PF2127号機が鹿島貨物に入った時チョイ鉄にようやく出掛けました。

 

予想以上に編成が長くてかなりカツカツの絵面になりましたが、暑さボケもあって本当に頭が回りません(泣)

 

さて以前も取り上げたことがある辛子こと広島更新色のPFですが、今ではたった1両となったため貨物機では虹ガマのような存在になっています。

 

元々は岡山のカマが全検時に広島工場でこのような塗装にされたものですが、昔はハッキリ言ってこの色が来ると「ハズレ」という感じでした。これはつくばEXの甲種輸送のシーンですが、この頃はナンバープレートまで辛子色という徹底ぶりです。

 

 

個人的にもやはり試験塗装のセンゴックの方が好きでした。小生の大嫌いな雨ですが、大宮で展示されるJR九州の「かもめ」を牽いてくるというので例外的に出撃したものです。

 

桃太郎の増備が続いているので、毀誉褒貶の辛子クンに今後目が離せなくなりそうです。