⭐️生後7ヶ月と16日目

睨んでるっっっ

眉間にシワを寄せて睨んでるっ

ワンワン着てるくせに睨んでくるっ!ラブ




ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ


ももちゃん年長さん5才4ヶ月

発達相談会に行ってきた記録です!

この相談会は市の保健センターで行ってて要予約。対象は園児と親と担任の先生の3人です!

事前に幼稚園、家庭から心配なことや相談したいことをまとめた紙を提出。


ももちゃんは、

①集団行動が苦手、一斉指示が通らないから個別の対応になってる

②呼びかけが聞こえていない(耳は聞こえてる)自分の世界に入ってしまう

③咳チックがある



の、3つが主に相談したい内容。




幼稚園を早退して保健センターへ!



まず保健センターに着いて、心理士の先生に挨拶。

担任の先生も遅れてきてくださいました。


ももちゃん1人の為に時間を作ってくださってありがたいですえーん


それから、軽く私からももちゃんの日常の心配ごと、幼稚園での様子を話すと、


『じゃあ、お母さん、先生、ももちゃんから見えないように1メートルくらい離れてください。』


椅子ごと後ろに下がる…


ここから、田中ビネー知能検査がはじまりました。


知的障害があるかないかの検査です。


先生とマンツーマンでやりとりしながら、テストをやること約50分‼︎

結構長かった!!私はゆかりくん抱っこしながら喉カラッカラで、こんなに長いことやると思わなかったから自分用の水筒持ってきてなくて泣


担任の先生も、見守る保健師さん?達も微動だにせず、ひたすら心理士さんとももちゃんのやりとりを眺める。

真っ白い部屋で、結構な人数の大人に囲まれて、シーンとした状況で検査を受けるももちゃん。


『よく飽きずにやれてるな…』


50分間、飽きずに椅子に座り真剣にやり通すことができまして、こんなに集中してできると思わなかったのでビックリ!私の方が飽きてた!座ってるだけで疲れた!笑

先生もびっくりしてた!こんなに座れるんだね!いつもこんな集中力だったらいいね!って!

多分、ももちゃんは集団は苦手だけど、こういうマンツーマンでやってくれることは得意なんだろうなぁ。


んで心理士さんが回答を計算してくれて結果!!!!


『私は、もう、だいたいももちゃんのことを知ることが出来ましたよニヤリDASH!

心理士さん謎のドヤ顔!!!!


心理士さんって、占い師みたいだなーって思います笑

なんか、話し方が!笑


『まず、IQは109で、5歳10ヶ月程度と出ました。』

おー、ももちゃん5歳4ヶ月だから、だいたい年齢通り!


『知的障害はありません!』

なるほど!


『このこは、不注意があります。視覚から入る情報処理が苦手です!数は得意です!』


あー、やっぱり。なんとなくそうだろうと思ってたから納得。


『就学は通常に出来ます。入学前の発達相談は必要ないでしょう。』


そうなんですね…呼びかけが聞こえていないように見えたり、集団でいると変なので結構目立つんですよ…親としては心配なところですが…


『誰にでも得意、不得意はあるでしょーー?完璧な人間なんていないのよー!』


そうだけど…


『このこ、小さい時はママのうしろでもじもじしてちっちゃくなってるタイプじゃなかった?』


いや、全然。むしろ逆。人見知りしないで誰にでも話にいくタイプでしたよ。


『……そうでしょー!!そうだと思ったぁ!!!!』


ええ!?ポーン


『このこはそぅいうこなのよー!!』


え、最初逆のこと言ったじゃんw



『一斉指示が通り難くて….例えば、幼稚園での製作中、一旦手を止めて前を向いてください!と言う指示に、1人だけ手を止めずもくもくと製作をやり続ける。ももちゃん!みんな何してる?と声掛けするとやっと気づく、って感じです。そこが心配です。』



『そんなの、ももちゃーん!って名前呼んであげればいいじゃん!何回か名前呼べば振り向くんでしょ?』



『確かにそうなんですが』


『じゃー問題ない!!』




問題ないのか⁉︎



ももちゃんが幼稚園での困っていることは、心理士さんにとっては問題ないみたい…



不注意もあって、カバン水筒をその辺においてきてなくしちゃうこともあるんですが、


『名前書いときゃ大丈夫!!』



らしいでーす!!!





はじめて発達相談に行きはじめて心理士さんとお話しましたが、心理士さんおおらかすぎて、ももちゃんなんの問題もない!楽しく笑顔で生きて行こう爆笑!!って究極論で終わりました。



幼稚園の集団生活で困ってても、心理士さんにとってはそんなこと!なんでもない!って感じらしい。


私の考えすぎなのか?担任の先生が神経質なのか?


なんとも難しいところです。



発達相談の結果

知的障害の伴わない、軽度のADHD。
視覚から入る情報処理が苦手。
不注意がある。
就学は通常に出来る。
療育などの必要はない。
個性の範囲内。


だと言うことがわかりました。

こういうのがグレーっていうのかな?

グレーにも入らない?



『お母さんがまだ気になるなら就学前の発達相談会もあるけどー?』

って言われ、今日このこを見ていただいて、心理士さんはどう思われますか?って聞いたら


『全く必要ないですよ!ただ、お母さんが心配だっていうならしょうがないんじゃない?』


って言われて、神経質な親だと思われてるのかな?とモヤモヤ



幼稚園での基準からははみ出した行動していて困っているももちゃん。けど、心理士さんから見れば全然大丈夫!個性!だそうで。


あとは家庭でできることをやっていくしかないかな?



小学校に入って、どーしても学習や生活面でついていけなくなった時にまた相談しようかなと考えております。


でも、発達相談は行って良かった!!


知能検査も受けることができて、得意不得意がわかっただけで満足でした!



明日から小学生組も夏休み〜〜笑い泣きドキドキ

楽しい夏休みにします!!