今年は誕生日が平日だったので、前倒しで土曜日にサプライズでバースデーパーティ
誕生日が近づいていつもと違う行動をするとなんと無くそうかなぁ〜って思うと甥っ子と息子
嬉しそうにプレゼントを受け取る るるは誕生日がきたら9才になる
りりと姪っ子2号は叔母達とかわいい装飾を準備
姪っ子1号はピザ作りをしてくれた
遅れて来た甥っ子はクッキーを焼いて来てくれた
その甥っ子中3にとうとう身長抜かれてしまいました
息子に抜かれるのはもう少し先かな
マラソン大会でステーキにありつけなかった るるにステーキを持って来てくれたのは叔父1号
久々に叔父叔母も揃って おきが生まれて初めての集合写真も
今年も笑顔いっぱいのお誕生日会
9才おめでとう
パパのお盆休み初日から るる(小3)はサッカーの合宿に2泊3日で出発です
少し疲れた顔はしていましたが、元気に帰宅
合宿での出来事をたくさん話してくれました
試合で勝ったっていう話が一番うれしそうで、何だかんだサッカーが好きなんだな〜って思いました
コーチは今回の合宿、お母さん達が手を貸し過ぎて、完ぺき過ぎって言ってました
もっと子供達だけで準備して考えて、いっぱい困って困っている子を助けて、そういう中で子供達が成長するって
困ったらかわいそうって思って、ついつい手を出し過ぎちゃう
子育てにかわいそうは無いってどっかで聞いたな〜
子供に考える力がつくなら、やっぱり困った方が良い
子供を信じてもっと任せてみようかな〜