昨日の朝 5時くらいに 目が覚めて  


外は雨ゲッソリ  


予報では 午後から晴れるみたいな予報だったので 

サクサク支度して  5時間掛けて男鹿半島へ・・・・


とある漁港では 風が強く  海は大荒れゲッソリ


釣りにはならんが 何となく アジング開始!


釣れないし  投げても  フグにワームをかじられて 


無くなるという 悪循環チーン


14時位に   状況の変化を狙って堤防の先端から 付け根に移動ニヒヒ


豆アジがポコポコ 釣れるも 続かないし  


フグの猛攻撃を食らって  ワームがえーん


また 先端へ戻り  アジを探るが  底の方で当たりが 


底を 探ってたら   ドスンって何かが掛かり   


同時に ライン 一気に 10メートルくらい 出され、


魚との やり取りを15分くらい 格闘して  


魚の方が 力尽きて  黒い大きいのが 岸に寄ってきたが  

(PE0.2  リーダー1号)


引っこ抜けるわけでもなく  堤防の高さもあるし 


テトラもあるが 降りられる 場所がなく 


辺りを見回したら  タモを持ってる 大学生らしき子が居たので  


声を掛けて タモを借りて 無事 ゲットデレデレ


その獲物はと言うと  


これです👇🏻






























黒鯛、 チヌとも言うけどね  

クーラーボックスに入らない サイズデレデレ

まさか アジングしてて 釣れるとは 思わなかった酔っ払い


竿も 竿で  月下美人のEX74UL-S (メバリング)


かなり 柔らかい竿なんだけどね   バットのパワーは 


申し分無いぞ!     


でも 黒鯛となると 


リールシートから しなってて  


折れるかと思うぐらい


 曲がってたけと めちゃ 楽しかったデレデレ


で!この日の釣果は  


アジ 22匹  メバル 1 リリース 10くらい


このメバルも すげー 引いて  おもろかったけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ

今日の 夕飯は

アジ 22匹分捌いて


半分は 舐めろうにして  残りは 普通に刺身

黒鯛&メバルも刺身にするよ酔っ払い


黒の頭とか 出汁をとれば良かったが  

捨てちゃったよ笑い泣き  

これだけだと 寂しいので  

今日  宮古の道の駅まで行って 





こんなのを買ってきた爆笑



煮蛸酔っ払い  700円  これ めちゃ 美味しくって 

ちょいちょい 宮古の道の駅へ 買いに行くんだよね照れ

(こういちさん  酒のつまみに買ってみてください)

あ! そそ  

KTMさん  マフラーを ちゃんとしたやつを買ったよ

390用のアクラポ


もう これで  マフラートラブル& 爆音から解消されたよ爆笑



これで  ツーリングも ストレスなく走れるよ照れ


追加  




アジ、煮蛸、メバル、黒鯛  

舐めろう 美味しꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ


では👋