使い道は幾通り。 | お片付け研究家 薫の片付けLife~This is Rusie.This is my way.~

お片付け研究家 薫の片付けLife~This is Rusie.This is my way.~

お部屋も身体も心も片付ける
お片付け研究家
外側も内側も、
一緒に片付けましょう

お部屋も身体も心も片付ける お片付け研究家 薫

ベル片付け相談 

内容変更致しました。まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。

 

ベルお部屋も身体も心も片付ける 片付け塾 

お部屋、身体、心のトータル片付け塾です。まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。

 

ベル片付け講座のご案内 

新潟市イオン南 JEUGIAカルチャーセンターで行っております片付け講座です。お子さんの片付けのお悩みから、ご自身のお悩みまで片付きます!!

========================================

 

 

こんにちは。^^

お部屋も身体も心も片付ける お片付け研究家 薫です。

 

先回のブログで、

わたしはTシャツをネックウォーマーや、

ヘアバンドにすることを紹介したのですが、

 

モノの使い方って

一つだけではないですよね!

 

あんなモノがこんなコトに使える!びっくり ラブ キラキラキラキラ

なんてこともあります。

 

 

先月こんなブログを書きました。

我が家にないものシリーズの、

リビング編 『ティッシュ』 です。

 

私は最近はほどんどティッシュを使っていないのですが、

久しぶりにこんな風に使いました。

読んでください。♡

皆さんは

ティッシュをどんなことに使いますか?

 

もちろん!

 

汚れを拭いたり、

鼻をかんだり、、

 

だと思うのですが、

 

 

私はティッシュを

こんなことに使います。

下矢印

何しているかわかりますか?ニコ

 

 

 

画びょうの穴を埋めているのです!📌 びっくり

 

 

我が家のカレンダーはこんなモノを使っていました。

名付けて、

『 揖保乃糸カレンダー 』 です!

 

上から見ても揖保乃糸。

 

 

下から見ても揖保乃糸。 爆  笑

 

この、

揖保乃糸の空き箱を止めてある画びょうの穴が緩くなってしまい、

よく抜け落ちるようになってしまいました。(>_<)

 

そこで、、

 

 

わたくし自称、空き箱界の獅子神様☚過去記事ですクリック!

 

空き箱さんはもうお疲れのご様子、

カレンダーさんを支え続けてもう何年になるでしょう。

そろそろゆっくりお休みいただくことにしましょう。。。

 

 

と。(ー人ー)

 

 

そこでカレンダーを外したら、

こんなにも穴が!

そしてこんなにも汚れが! ガーン

 

そこでさっきのこれでですわ!

ティッシュをすこーしちぎり、

画びょうを使って穴を埋め埋め。📌📌

画びょうの穴にティッシュを詰め込むのです!グッ

 

そうするとほら見て!キラキラキラキラ

穴がなくなったではありませんかびっくり キラキラキラキラ

劇的ビフォーアフターです!爆  笑

 

 

ねー!

ティッシュにはこんな使い方もあるんですよ!爆  笑

グラサングラサングラサン

 

 

そして新しいカレンダーはというと、

これです

下矢印

今度は拾ってきた流木に吊るしただけ!

 

私、流木マニアなんです!爆  笑

 

お家には流木がたくさん!

↑これはただの飾りクマノミ

 

↑冬には洗濯物を掛けちゃいます!

 

↑椅子になったり、私のストレッチマシーンにもなります!

毎朝これで背中を伸ばしています!(^-^)

↑これはドアストッパー!

 

みんな私が海からヨイショアセアセヨイショアセアセと、

我が家にお招きしたもの。(^-^)

他にもたくさんあります!(*^-^*)

 

 

皆さんも、

意外な使い方をしているモノ、

あるかと思います!

 

こんなことに使えるの!?びっくり

 

っていう発見って面白いですよね!

 

 

私ってすごい!

って自己肯定感までupアップしちゃう!(≧▽≦)

 

お片付けって素晴らしい!ラブキラキラキラキラキラキラ

 

 

では、(^-^)

本日も最後までお読みくださりありがとうございます。<(_ _)>

 

 

さっそく貴方のすばらしさを見つけませんか?

下矢印

下矢印

≪お知らせ≫

新潟市イオン南 JEUGIAカルチャーセンターで開講しておりますお片付け講座、

子どもが進んで片付ける『楽しい収納術♪』 です!(^-^)

毎月2回開講しております。

 

今月の日程は、

10月29日(金) 10:30~12:00 ・ 13:30~15:00 となっております。

JEUGIAカルチャーセンターのサイトからぜひぜひお申込みください!♡

お待ちしております(^-^)

 

 

内容としましては、

子どもの片付けを実例写真などを含めて紹介いたしますが、

片付けが苦手な大人の方にもぜひご受講いただきたい講座です!

 

講座の様子です↓(*^-^*)

 

受講者様からの感想♪

●20代女性

片付けには、案内が必要と分かりました。

いろいろな例も示してくれたので大変わかりやすかったです。

早速家で真似してみたいと思います。

とてもいい講座なので。是非町内でもこんな素晴らしい講座があったらと思います。

 

●30代女性

とても楽しく、為になりました。

自分自身も片付けが苦手なので、頑張ろうと思いました。

 

などなど、

嬉しい感想をいただいております。(^-^)

 

先日は、

参考になったところはありますか?の質問に、

「たくさんありましたが、特に心理学を取り入れるところ!」

という感想をいただきました。嬉しいです!♡(´▽`*)

 

 

子どもが片付けるようになって欲しい!

と受講してくださるのですが、

実はご自身も片付けが苦手(^-^;

という方が多いようです。

 

 

 

そしてそして、(^^;)

1年ぶりにアップした、

かたづけるーのYouTubeも見てください!♡

 

1年ぶりって!

どんだけ眠らせていたのでしょう・・・(;^_^A 

 

1年前のことわたくしの事なんてみんな覚えてないし、

そして、髪型も変わっているから

「誰だよ!」状態だと思うのですが、、、汗(^-^;

 

今回は我が家のおかたづけんきゅういんが、

自分の部屋の片付けを紹介します♪(^-^)

 

構成も、研究員が考えましたひらめき電球

編集作業も、編集研究員に頑張ってもらい、

我が おかたづけんきゅうじょ のメンバーみんなで頑張りました!

って、今までもそうですけど・・・(^-^; 

 

そんな今回のYouTube『わたしの部屋を片付けま~す♪』

ぜひ見てください!(^-^)♡

 

 

では、

本日も長くなってしまいましたが、

最後までお読みくださりありがとうございました。m(_ _)m

薫(^人^)

 

 

皆さま♡

電子書籍 『片付けの作法』 をよろしくお願い致します。m(_ _)m

amazon 本 『片付けの作法』

 

 

子育てブログも書いてます。

ぜひ読んでください^^→母文(ははぶみ)

 

片付け相談(内容変更致しました。まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。)

 

お部屋も身体も心も片付ける 片付け塾(こちらも内容変更致しました。お気軽にご連絡・ご相談ください。)

 

YouTube始めました!チャンネル登録お願いします!

 

Instagram お片付け研究家 髙橋薫

 

Instagram 主にお料理♡食で身体を片付けます! 

 

facebook