岡野眞規代先生講演会スタッフ、ホカリンです。


お久しぶりです。

 

11月も後半、寒くなってきました。

今年は、寒くなるのも早そうですね。

 

体調を崩している方もチラホラ。



12月7日の岡野先生の講演会も、近づいてまいりました。

体調を万全に、笑顔で臨みたいと思っております。

私たちスタッフの心からの笑顔を見に来るだけで、

 

元気になれるかも。。。

 



さて、ずいぶん間があいてしまい、

 

今更、「金澤翔子展」にもどるのもと思いましたが、

 

最後はこれ!

 

「日本一幸せ」

 

 

 翔子誕生で、涙にくれてダウン症の告知を受け、その日からあまりの苦しさに日記をつけ始めていた。告知の日に「今日、私は日本で一番悲しい母だろう」と書いてあった。

 その後もオロオロと悲しみ、この世から消えようと、もがいていた。あの日から26年経った今、わが子に幸せかと問われて「母さんは日本一幸せだよ」と答えられる。死のうとして死ねなかった私はしみじみ思う。「生きてさえいれば絶望はない」

 

 

 

「日本一幸せ」、そう思えるまでの道のりは、

 

簡単なものじゃなかったと思う。


私の息子二人、健常者だったけど、

 

子供のありのままを受け入れてたかな。。。

 

いつの間にか、私のこうなって欲しいを押し付けてたりして。

 

 

私自身も、自分らしさより、

 

良いお母さんをやろうとして、疲れてました。

 

自分や子供のないところにフォーカスしてました。

 

ダメ出しばかり。

 

楽しくないよね。

 


ないことにフォーカスしていると、

 

今ある幸せも気づけないんですよ

 

今ある幸せに気づける人が幸せなのね。

 

 

 

いつもわくわくと楽しい。

 

いつもニコニコして

 

その刻(とき)その刻を100%生きている

 

のが翔子ちゃん。

 

不安や不満、嘆きがない。

 

愛にあふれている。

 

そんな生き方が素敵ですね。