ひさしぶりのブログ。
お父さん、あれから2週間近くたったのもあって、2週間前よりはかなり元気になりました。
早朝や夕方のお散歩に加えて、昼間もお散歩したり近くまで自転車に乗ってみたり。横になっている時間も以前に比べたらかなり短くなりました。
ただ、やっぱり本人は「こんなにがんばってるのに。。。」 「これ以上は良くならないのかな。」
とあせりや不安な気持ちでいっぱいみたい。
お父さんもまさにそうだけど、中皮種の患者さんってまじめでがんばり屋さんが多いみたい。
もっと気持ちを楽にできたらなって思うけど難しいのかな。
さて、今日は退院後2度目の外来。前回は14日。前回、今回ともに血液検査とレントゲンのみ。
貧血以外は特に問題もなく、順調に回復しているとのこと。
ただ、お父さんはまだ結構お薬をのんでます。痛み止めと不整脈のお薬。少しずつ減ってはきてますが。
そうそう、前回の外来は病院に3時間もいたので、相当疲れたらしく、その後3日ほどベットからおきられないほど体調が悪くなりました。
そのこともあって、今日もすっごく心配しましたが、今日は前回のようにぐったりせず、少しお昼ねしたら回復し、夕方にはお散歩できました!
ちょっとづつでも元気になってくれてるからやっぱりうれしい!
心配なのは、結構がんばって食べてるのに体重が増えてこないこと、体中がかさかさで皮がむけてしまってること、体温調節うまくいかないのか、すこし暑いとすごく暑がり、涼しいと以上に寒がり・・・このあたりはしかたのないことなのかな。
もうひとつ大事なことが決定。来月10月3日に、放射線科の外来にかかり、その後の放射線治療について話し合いをするそうです。
放射線治療がうまくいくといいな。でも、やっぱり一番気になるのはこの治療がどれほど体に負担がかかるのかということ。もっとやせちゃったりするのかな。40日くらい入院するようで、それが一番嫌みたい。
また、3日までにもっと体力つけようね