昨日抜いた胸水のなかに細菌があることがわかりました。
どんな細菌なのか詳しいことはわかりませんが、もともと体にある
細菌が、抵抗力なのない体でどんどん広がってしまったのではないかと。
中皮種にまたなってしまったのかどうかは、すぐにはわからないとのこと。
昨夜5人の先生たちがみんなで力をあわせて胸にたまった膿を丁寧に
とりのぞいてくれました。結局、4センチほど切って、膿をとりのぞいたあとは
太い管をさしています。今朝、ずっと9度近くあった熱が、6度5分までさがり、
久しぶりにお父さんの元気そうな声が聞けて安心しました。
昨日あさから、今日までずっと病院にいてくれた担当の先生も朝家に帰して
あげることもできました。
ところが、2時ぐらいからまた熱が上がり始め、再び悪寒とだるさに苦しみだし
夕方には8度7分になってしまい、再び先生に来てもらうことに。
先生の話では、急には下がってこない。徐々に下がってくるはずだと。
それより、体力がなくなることの方が心配だと。
今日、洗浄液を100CC胸の中にいれたのですが、また明日もさらに加える
そうです。そしてもし、一週間たっても熱がさがらなければまた開胸するとのこと。
この一週間でさらに体力が落ちているお父さんが、あと一週間この状態になって
その体にさらにメスをいれて、そんなことに耐えられるのだろうかと不安です。
とにかく、一日でも早く平熱になってくれないかなぁと願っています。
お父さん、がんばって!