こんにちは😃

私,キラキラ婆さんは、この(2023年)8月から、友人に誘われて、WEB句会に入れてもらいました。11月の兼題が、「柊の花」(ひいらぎの花)でした。私、柊の花、見たことないので、困り果てたけれど、ネットで調べたりして、一句作りましたが、実感なく、ボツ。

冬の季語を入れて,自由に作る自由句の方で、


 寒卵黄身静寂の中にあり


って詠んだら、お二人の方が、いいね👍して下さいましたわ。

 実は、寒卵も、「それ,なんじゃ?」って、実感がないものでした。

 烏骨鶏の卵は、美味しいと聞いたことはあるけれど!ね。

 寒中の卵も、栄養価が高く美味しいのですって。それは、昔の庭で飼ってた時代の卵🥚の話かも知れないですね。

 黄身が色濃くて,ねっとりしているって感じがしますね。写真のは今スーパーで買った卵だから、黄身の色が薄いです。失礼!

 

 

 



寒になったら、温泉に行って、温泉卵食べて、一献を傾けるなんて、いいね。


あれ、キラキラ婆さんでなく、キラキラ爺さんに変身してるわ。