酒臭い休日、その後。
ビールを呑んだ後は、晩御飯に向けておなかをすかすため、
ちょっと散歩がてら歩こうか~と。

向かっ先は、阪神住吉駅。
そこからちょっと海側へ向かったところに、こちら~。

「白鶴酒造資料館」
昔使ってた酒蔵を改造して作られてるそうです。
中では、昔の酒造工程が道具と共に展示されてます。
お勉強ですな(*>艸<)

観終わった後は、軽く試飲(←これ大事!)してお土産買ってみたり。


酒樽ってなんかテンションあがる。

さて、次に向かいます。
徒歩圏内にはいくつかの酒蔵があるのです。

あ、歩きながらちょっとプシュ。


アルコール5% さっぱり美味しい~( ´ ▽ ` )

そして付きました、次はこちら「菊正宗」


以前の記念館は震災で倒壊したらしいです。
ここでも似たような、酒造工程をざっくり見て試飲。
大吟醸以外は言えばたいてい試飲させてくれるとのことで。
気になったものをちょこちょこ。
そしてもれなくお土産購入。
鍋の出汁とかまで売ってたよ。
酒粕豆乳鍋とか、美味しそうで買ってしまった(*>艸<)

ちょっと荷物になって、また出発。

次はコチラ、「浜福鶴」


昔の酒造工程ではなく、現代の工程が見れます。
ちょっと新鮮。
もちろん、ここも試飲コーナーあり。
おっちゃんが、生酒から梅酒までいろいろいれてくれます(〃艸〃)

もう大荷物だけど、石鹸を購入。
お肌つるつるになるやろーか。

そして最後に、「櫻正宗」


でもここは売店だけちら~っとみて終了。
特に惹かれるものもなく、何も買わず。

3軒回って試飲して、ちょこちょこ買ってもう満足だったっぽい(笑)

さぁ、次は晩御飯だー。
歩いたし、ちょっとおなかもすいてきた(*>艸<)




Android携帯からの投稿