令和2年5月10日(日曜日)21時半頃です。コロナにより休校、休職となっている我が子たちが運動不足解消のために昼間は姉弟でジョギングや夜は自宅前で縄跳び等していました。私は昼間は仕事の為にジョギングにはお供できず夜の縄跳びにちょっと参加しようと思い息子の縄跳びを借りて準備運動もせずに軽い気持ちで二重跳びに挑戦!2回目の着地の時に左足首に思い切りボールが当たってきたような衝撃があり周りを見ても何も無く…と、すぐに立って居られなくなり…あっ、これヤッタな〜と思い部屋にケンケンで戻り娘に車で救急病院へ…レントゲンの結果、アキレス腱断裂。コロナでの院内感染があり外来は閉じているので他の病院に行って下さいとの事。応急処置で固定のみされ、松葉杖を3600円で購入し帰宅。痛みもさほど無く眠れ後日、かかりつけの総合病院の整形外科へ🚗
切れているところを触られたり足首が少しでも動くと激痛で発狂してました。エコーでの結果、保存でもきれいにつきそうだね〜とDr.が言ってくれたので、あっさりと保存療法に決定!ギプスでカチコチにされ、2週間後に足首の角度を少し変えて巻き直しするのでまた2週間後に通院となりました。帰宅後の生活がこれまた大変!朝起きると血流が一気に下にいくせいか、ズキズキと膝下が血が吹き出すんじゃないかというくらい、痛いしズキズキするしで起きてトイレ、歯磨き、洗顔を一気にこなしてソファーへ横になり足が落ち着いてからテレワークしていました。介護職の責任者ということもあり、現場は他の職員さんにお願いすることとなり書類作成や事務処理など自宅や事務所で出来る事をしています。事務所へは休職となっている娘に車で送り迎えしてもらってます。ほんと、職場の人には迷惑かけて申し訳なかったです。受傷より丁度10日経ち、ようやく朝一の血流がめぐる痛みより徐々に解放されつつあります。お風呂は膝下よりゴミ袋、ガムテープでシャワー浴。食事も床には触れずソファーで座ったまま摂る。立ち上がるまでも大変。トイレまでもこんなに大変かというほど大変!寝るにも体制が落ち着くまで寝れず、寝返りも大変!何をするにも大変!我が子たちに助けられながらの生活となり、しみじみと3人いて良かったと感じています。まき直しまで後1週間。まだまだギプスの不便生活が続きます…