2024年3月5日
2日(土)は母方の祖父のお葬式でした。
2月24日が誕生日で、93歳になったばかりでした。
誕生日の翌日の25日に自宅で眠るように亡くなりました。
介護していた叔父が言うには、「静か過ぎて異変に気づかなかったから、苦しまずに逝ったと思う。」と話していました。

去年に祖母を亡くし、今年は祖父を亡くしました。
でも祖父母との別れに後悔はありません。
頻繁にではありませんが、会える時には会っていましたからね😌
お葬式には母の従姉妹や、又従兄弟が来てくださいました😊
又従兄弟の奥様から、「お祖母様とお祖父様がゆっくり散歩されている姿を自宅のマンションのベランダから見ていました。息子さんも二人を見守りながら一緒に散歩されていて仲の良い家族なんだな~と見かける度に思っていました😊」と温かい御言葉をいただきました✨
母の従姉妹に話しかけたら、
私と母を勘違いしたらしく、
「いとこ姉ちゃん(私の母の名前)?」
「違う💦若すぎる…。」
「もしかして娘さん?」
と悲鳴をあげていました😅
私は父親似なんですが…。
マスクしていたし、私も母も喪服だったので、勘違いしたのかもしれませんね😷
母の従姉妹からは、「いとこ姉ちゃんの結婚式の引き出物のお皿、我が家でまだ使ってるよ〜。」と言われて、母がとても驚いていました😲
30年以上前のお皿が従姉妹の家で割れずに活用されているなんて驚愕です😦

棺には生前の祖父が愛用していた服を入れました。
葬儀会社の方が折り紙で鶴を折って入れてくださり、感動しました😂
安らかな死に顔で、とても安心しました。

葬儀後、叔父宅に帰宅したら、清めの塩を使っていない事に気が付きました😱
叔父さんに「ヤバい😫塩を体に撒いてないのに、叔父さん家に入っちゃった💦」と言うと、叔父が慌てて、塩を家中に撒き始めました😨
叔父曰く、「火葬場から連れてきた霊が1,000体位いるかもしれない😱」とのことでした😓
叔父宅は、祖父と祖母と叔父が一緒に暮らしていた家で、はっきり言ってゴミ屋敷です😒
ゴミ屋敷で暮らすなんて幽霊だって嫌じゃないかな😅

こんな感じで笑いあり、涙ありの賑やかなお葬式でした😌
お葬式で皆んなの顔を見ることができて良かったです💗
49日法要は、4月6日(土)14時〜巣鴨の菩提寺で行うことになりました!
花祭りの準備で忙しい中、法事を引き受けて下さったお寺さんには感謝です🙏