2024年2月13日


ダキニ天様に御縁をいただいてから、かれこれ10年!


父方の祖母が豊川稲荷東京別院にお参りしていたらしいから、もしかしたら、生まれる前からの御縁なのかもしれません😊


実家の近くの洲崎神社には、御祭神の市杵島姫命が祀られていて、境内には豊川稲荷神社もあります。


昔から吒枳尼真天様と市杵島姫命様に見守られて育ち、20代半ばでその事実に気が付きました😲


「私が気が付かなかっただけで、ずーっと見守ってくださっていたんだ❗」







私の周りにも神仏から御縁をいただいたり、自分から御縁をいただきに行く方がいます😌


年末年始のバイトで知り合った女性はお不動様巡りをしていて、あと3箇所回ればコンプリートだそうです👍


凄いです💪


「私がここで働くことになったのもお不動様のお導きだったの😄」とおっしゃっていました。








私が働いているスーパーの男の子👦は、平将門様を信仰していて、年始には平将門北斗七星巡りを敢行し、見事達成したそうです✌️


「神田明神は激混みでしたが、それ以外は大丈夫でした❤」だそうです。


寒い中、朝早くから夕方までに7社を参拝する計画性と行動力に脱帽です❕








私は昔、無神論でした。


病気になり、自暴自棄になった私を両親が無理矢理、豊川稲荷東京別院に連れて行ってくれたのが始まりでした。


文字通り、「引きずられて」行ったので、不満タラタラでしたけどね😅


しかし、「神仏を信じなければ何も始まらない」と書かれた御神籤を引いてからは心を入れ替えて生活しています。


今では病気の事を考えずに暮らせるようになりました。


外出も働くことも怖くないなんて、昔は考えられませんでした。


神仏に祈り、御縁をいただく生活は何事にも代え難い大切な日常です。


困った時、苦しい時、辛い時に祈ることで救われることもあるのだと今更気が付きました。


熱心に神に祈りを捧げるキリスト教徒の方や、イスラム教徒の方の気持ちが今は分かる気がします。


日々、寝て、起きて、働いて、食べていけることに感謝の祈りを捧げます☺️