2023年7月27日


↓前回の記事はこちら



コロナ前と現在とで私が感じた祖父の変化は、


・表情が乏しくなっている

・口数が少ない

・食べ物を溢しながら食べている

・食べる量が減った

・自発的に動く気力がない

・常にぼーっとしている


等です💦


ただ、話しかけると、ゆっくりですが、返答してくれます。


認知症を疑うには十分ですが、家族の顔が分からない訳ではないし、喋れない訳でもない。


微妙な状況に、孫である私が祖父の為にしてあげられる事って何だろう?と考えてしまいます(-_-;)


祖父と同居している祖母と叔父が、祖父の老いをどこまで実感しているのかも気懸かりです。


同居の家族は、家族が認知症になった事に気がつくのが遅れる場合があると聞いた事があります。


確実に老いが進んでいる祖父をどうするのかが、これからの私と祖母と叔父の課題です。