※昔、御参りした時の体験談です。


2023年5月27日


二度と行かないと思ったお寺について投稿します。


千葉県にある某有名寺の敷地内にダキニ天様が祀られている場所があると聞き、御参りに行きました。


出世稲荷として祀られていましたが、着いてみて思ったのは、「汚い😱」でした。


「掃除してないでしょ!」と思ってしまう場所でした。


ご朱印を書いて下さる方も元気がない感じで、お参りに来た方に挨拶もしない💦


極めつけは、案内看板に、「宇迦之御魂神」と書かれていた事が驚きでした。


宇迦之御魂神は神道の神様❕

ダキニ天様は仏教の神様❗


全く別の神様です💦


出世稲荷以外の場所も、「いつのお水?」と思ってしまう汚れたお水がお地蔵様の前に置かれていて、大変不愉快極まりないです😠


あの場所には二度と行きたくありません😡


でも参道の鰻は美味しかったな😺