2023年5月26日
5月13日(土)に愛知県の豊川稲荷に行った際に、こうして欲しいなと思った点があったので、投稿させて頂きます。
①ご朱印所への道を石畳にしてほしい
御参りに行った時の天気は雨☔だったので、砂利道は雨で泥濘んで、びちゃびちゃでした😅
石畳だったら、スカートに泥がはねにくいかな?と思います。
②ポスターの位置が高い
ご朱印所にアーティストさんのポスター?が掲示してありましたが、高い位置にあったので内容が読めませんでした💦
「高津ゆい」さんという女性👩の経歴が書かれていましたが、文字が遠くて読めず…。
調べたら、吒枳尼真天様のご朱印をデザインされた方なのかな?という感じでした。
ただ、「高津ゆいさんがデザインした」という、はっきりした根拠や証拠の記事を発見できなかったので、あやふやなままです😞
もっと位置を下げてもらえると有難いです。たぶん今のままだと180cmくらい高身長じゃないと読めません😵
③ポストカードを販売して欲しい
豊川稲荷は見所満載なので、ポストカードを販売して欲しいです❗
買って、思い出の品として保管して眺めていたいな〜😄
ご本尊の千手観音様は約1年後には新しい観音様の胎内に入ってしまうので、特にポストカード化して欲しいです✨
④盛り塩を販売して欲しい
形が既に整った盛り塩を販売して欲しいです!何か不幸があった時に飾って安心したいので✋
⑤ブログを開設してほしい
東京別院のようにブログを開設して情報発信をしてほしいです。
以上🙌