2023年5月10日
「メールした?」「電話した?」
↑この言葉を何回も言われたら、どう思いますか?
私はすっごく嫌な気分になります🤬
「今、送るところです。」「今、電話します。」
と答えてるのに何回もしつこく言われたら嫌じゃないですか?
「メールや電話なんて簡単!」「さっさと送っちゃえばいいのに」と考える方もいるかもしれませんが、私はメールの送信ボタンを押す前に、変な箇所がないかザッと確認したいタイプ😞
電話も同じ。電話番号、間違えてないかとか気になるタイプ😔
その確認の時間さえ許せない人が世の中いるんですね😮💨
上記の発言って「夏休みの宿題やった?」と子供に聞くお母さんと同じなんですよ。
相手を信用していたら、絶対にしない発言。
「こいつメールしてないな。」と馬鹿にしているから平気で相手に言えちゃうんでしょうね😅
↑そういう本心、相手に伝わってますよ?
1日1回くらいの頻度で言われるならいいけど、何回も言われると流石に傷つくわ😭
もし同じ確認でも、「相手からのレスポンスどんな感じだった?怒ってなかった?」みたいな、相手に連絡をした前提の言い方だったら、嫌な気分にはならないと思う。
だって、私が先方に連絡をした前提で話しているから。
今日、私に一番上の発言を連発していたチームリーダーに「他の部署に移らせて下さい💦」って言ってきたわ😣
仕事が出来て、憧れていたチームリーダーだったけど、今までの発言や仕草から「あっ。私、期待されてないな。」って気づいちゃった😵
「メールや電話も満足に出来ない人間だと思われてるんだ」って。
今の部署にいるのもリーダーの元で仕事の仕方を学びたかったからだけど、もういいや😅
同じ部署の人達には、そんな失礼な発言していないし、私に対する態度と彼らにする態度の温度差に気づかないフリはもうやめる👊
他の部署で心機一転、頑張ります😌
↓関連記事