2023年5月7日
↓前回の記事はこちら
お蕎麦屋さんの店内で購入した絵馬に願い事を書き、個人情報保護シールを貼りました。
※サインペンは普段から持ち歩いている自分の物を使いました。お店で借りれるかどうかは分かりません💦
※絵馬は店内で書いた方がいいと思います。小さい神社なので、神社の敷地内では落ち着いて書けないと思います❗
お会計を済ませる時に、店内に飾られているゴールデンカムイのグッズを発見!
キロランケ推しの店員さんと金カム話に花を咲かせました😄
仲良くなった店員さんから絵馬を購入した際に一緒についてきたお守りについて説明してもらいました!
①お守りは持ち歩いても、持ち歩かなくても、どちらでも大丈夫。引き出しの中にしまいっぱなしでも🆗
②願い事が叶う年月は人によって様々で、1年以内で叶う人もいれば、10年かかる人もいる。その時が来れば直感で願い事が叶ったことが分かる❗
③願い事が叶ったら、お守りを返しに来ればいい。1年経ったからお守りを返さないといけないと考えなくてもいい。1年で願い事が叶ったら、1年後に返しに来ればいい。10年かかったら、10年後に返しに来ればいい。
④このお守りは他の神社仏閣のお守りと喧嘩はしない。
上記の事を説明してくれました😄
普段、神主さんが常駐していないのでお店の人がボランティアで絵馬の販売や説明をして下さっています❕
↓次の記事はこちら