イケメンファゴット奏者の
ぴかりんです(しばらく続くよ)
わたし思ったんです
自分の声が嫌で嫌で仕方なくって
色んな人の声に憧れてしまう
憧れ①石川紅奈
憧れ②加藤登紀子
憧れ③ランディ・クロフォード
憧れ④大貫妙子
憧れ⑤中納良恵(エゴラッピン)
なんであたすはこんな声が出ねえんだと
大昔より悩み悩んでいるわけでしたが
今日の練習の音源を聞いて
「わたしの声をブランド化しよう」
と思ったわけです
クレモナを始めたときに
わたしはわたしの音色を受け容れた
という部分がほんとあって
世の中にまかりとおっている
理想のヘッケルサウンドからほど遠い
わたしの音を
わたし自身が素晴らしく磨き上げたいと
強く強く願い演奏し続けてきたんですけど
それと同じ感覚
わたしの声、わたしの歌を
わたしが受け容れて
誰よりも厳しい私の耳が
OKを出してくれるようになるまで
理想を追求するのだと
今日強く思った。
強くな
わたしの声は
キャラクターにそぐわずリリコで
そいでもってチェンジの部分が非常に弱い
苦手な音程感が誤魔化せるほど
艶っぽい声でもないし
どちらかというと直線的で
質感はドライだと思う
でも思ったより低音は出るし
ハイトーンは余裕で出るし
この音域間のムラを磨き上げ
発音が聞こえるように作って行けば
ブランド化できるんじゃないか
あ、この声はぴかりんの声だな
と誰もが思うような
そんな声になれるんじゃないか
と
その大切な一歩を今日踏み出した
演奏会に間に合うかどうかは
神のみぞ知る
さらに今日思ったのは
わたしピアノのバランス感覚
ついてきたなと
去年一年間シュクレで泣きながら
やった甲斐が今となって出てきたぞ
テクニックは相変わらず絶望で
目の前にある楽譜を
ゆっくーりのテンポから
弾きこなしていくことしか
できないのだが。
しかしこのバランス感覚は
クレモナだからできるのかもしれない。
色々な発見というか
自覚が生まれた
そんな練習日になりました。
朝10時スタートとか
早すぎる
一日楽器吹いた後の疲労感と闘ってます
みかんいっぱい貰って最高です
さらに
自作のクリスマスソングメドレーが
最高です。
それではみなさん
また明日。
わたしは今からレッスンのち
チラシ配りにフェスティバルホール迄。
ほんとうは フェニックスに行って
ソウのメンズに挨拶しに行こうと
思ってたんだけどなあ
ぴかりん
S席は完売!
チケットあと39枚買ってほしいです
よい席はお早めに。お買い求めはこちらから
セットリストはこちらから
聴いていただくことが支援になります
とにかくずっと聴いて下さい。
わたしたちへの支援となります。
毎日のBGMにぜひよろしくお願いします。