入院生活* | ekkoのブログ

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!


忙しくなるかと思いきや。

案外ヒマでした。

先日の震災以来
母児同室をやめてしまったらしく
3時間ごとに新生児室に通うのみの生活。

しかも、その授乳もオムツ替え&ミルク足し含め30分で終わらせてくださいと言われてしまって
赤ちゃんと長く触れ合える時間がない‥

ぴーたろーのときはなかなか乳首に吸い付けず
新生児室で看護師さんについてもらいながら格闘してた覚えがあるのだけど
娘は初めから上手に吸ってくれたので
スムーズに終わってしまうのです。

しかも。

今、この産婦人科病棟内にベビーがうちの子しかいない!

入院した日はあと二人いたのですが
翌日に退院してしまい
以来、お産で入院している親子はうち一組だけなのです。

年度の変わり目って、どこもこうなのかしら。

空き部屋も多いので
被災地の妊産婦さんどんどん受け入れたら?って思ってしまう。

‥そんなわけで、
話し相手になるママもいないから
婦人科で入院しているおばさまたちとお喋りして過ごしています(^_^;)

寂しいことに
二人目ともなると面会も少なく、
せっかく新生児室の窓ごしにベビーを見せてくれても
誰もいなかったりする。
そんな時もおばちゃん達がワイワイ来てくれて。
本当にありがたいことです。

今夜明日で
誰か産まれないかしらん。
待ってま~す。