保育園への御礼。 | ekkoのブログ

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!

余談ですが
どなたかの参考になればと思い
記録しておきます。


保育園を途中退園するにあたり、
感謝の気持ちを
何か形にして差し上げたい…と
考えた私。

しかし、通っていたのは公立の保育園なので
モノは基本的には断られます。
(夏の沖縄みやげのお菓子も、丁重にお断りされてしまいました。)

そこで、どうしたらよいものかと
ネットで検索…
同じように悩んでいる方は結構いましたが
あまりよいアイデアは見つかりませんでした。

そこで
やはり高価なものは
ダメだと思い、
考えついたのは以下のもの。

同じクラスのお友達11人に
百円ショップで買ったループ付きお手拭きタオルを
ひとつひとつ自分で包装して持っていきました。
大袈裟にしないよう、
リボンやシールは無し。

それから、園に対しては
これまた百円ショップにて
12号程度の大きさのビニール袋を3しめ。
こちらはラッピングなどしないで
無造作に紙袋に入れて渡しちゃいました。

ビニール袋は
汚れ物を入れたりするのにかなり消費し
常に必要なようなので
これなら受け取ってもらえました。

かかった金額は
合計1500円ちょっと、ですが
私の気持ちの上では満足できました。

ただ、園によっては
「あげたくてもあげられない家庭もある」などの理由で
どんなものでも受け取ってくれない所もあるようですので
あくまでも参考までに☆