ekkoのブログ

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!



Amebaでブログを始めよう!

…って、もうすぐ1月も終わりますが😅


息子の中学受験のため

年末年始忙しくしており

そのストレスか

(そうは思いたくないがみんながそう言う)

私がひどい口内炎&舌炎を患って

散々な日々を過ごしていました。


舌全体がピリピリして味覚がなくなり

端のほうは激痛

歯磨きも涙をこらえながら。

食べるのもひと苦労

(だけどお腹はちゃんと空く)


みんなが美味しい美味しいと食べていたクリスマスケーキも

いちごの酸っぱさしか感じられなかったり

お雑煮の味付けも適当に出したら

家族全員お醤油追加してました…




今は、舌先のピリピリは少し残っていますが

味覚はほぼ回復し

普通に食事できています。

ほんっと、このまま治らなかったらどうしようってくらい長かった!



普段何気なく食べ物を取り込み

咀嚼して消化器官へ送り出すことが

いかに大切か

ありがたいことなのか

身に沁みた一件となりました。




今年は、さらに健康に気をつけて

(とくに胃を労って)

過ごしたいと思います。




朝からニュースで衝撃を受けて

まだ、心の一部分が固まったまま。




燃えて崩れ落ちる映像は

なかなかショッキングでした。














今年の夏

15年ぶりに行った首里城。




ほぼ毎年

夏は沖縄へ行っていますが 




そういえば

子どもたちは行ったことないよね、って

今回初めて連れていったのです。













私にはなかなかしんどい石段。







でも

登ったあとは






空&海。


素晴らしい眺望。






昔、同じ場所に立っていたであろう人に
思いを馳せてみたり。
































もっとたくさん写真撮ってくればよかった。






首里城は、歴史上なんどか焼失しているらしいので




何かこれも


意味のあることなのかな。


なんて思ったりします。














また、行きますよ。



体力のあるうちに再建しますように!


アメブロはかれこれ10年以上登録していますが
更新はここ数年、年に1~2回ペース。




もう子どもの成長についてはこと細かく記録することはないので


今後は自分のことを書いてみようかなぁと思います。 



ブログのタイトルを変えたいのですが何も思い付かず。
しばらくこれでいきます。
ジャンルは子育てからアラフィフにしてみました。


アラフィフ。


先月46歳になったばかりで、正直なじみのない言葉なんだけど、確実にアラフォーではないよね…





というわけで、近況写真は何かないかな。と。


















おいおい。

結局子育て日記じゃないか。



昨日、長男12歳になりました☆




「そういえばお兄ちゃん、赤ちゃんのときネギかじってたことあったんだよ!」


なんて会話を家族で今日したもので



過去記事探し出しました。



…可愛すぎる照れ



今年は亥年、


息子が生まれて干支が一周しました。



現在小5の彼、ゲーム三昧の冬休みですDASH!