あつ~い(ー_ー゛)
あち〜い(ꏿ﹏ꏿ;)

半端じゃないプンプン
午前中に30度はいくってどーゆうことぉえーん

午前4時半頃の空。
下矢印


そろそろ日の出太陽
ソファで寝ちゃって起きたらそうなってた爆笑

我が家はマンション。
戸建てよりはマシかも?な室内温度。
戸建ての2階は地獄ドクロ炎
ガンガン冷房入れて冷やさないと眠れなかった記憶が。

東向きなので、7時頃には、もう暑い。
8時には太陽サンサンで、すばるは猫伸びてます。
11時頃に太陽が、あっちに行ってくれるまでブラインドは下ろしたまま。

私は寝る前にクーラーを入れ、寝るときに消す。
お掃除ロボットが動いている間、微風が出るので心地よく眠れるzzz

しかし、夜明けから暑くて目が覚めるよねープンプン
その時点で、タイマー付きでエアコン入れると、すばるも猫来て、私のお腹の上で寝ていたりするラブ

さて、動物家族のための暑さ対策、どうしていますか?
猫は暑いのは大丈夫と言うけど、熱中症にはなるからね注意
その対策はしないと。
すばるは猫冷風に当たるのが嫌い。
だから、いったんガーッと冷やしたあと温度を上げるか、そのまま除湿にします。
そうすると、その室温のまま除湿になります。
除湿なら風は出ないからね。
すばるは猫ソファでもスヤスヤ寝ます。
クーラー前提で、夏場も冬用ブランケットにしました。

留守のときの室温が気になるよね。
クーラー入れて出かけます。
27度くらいで。
ドアは開放したままです。
どこのトイレにも行けるようにってことと、逃げ場を作ってます。
もしも!
電気が止まったり、エアコン壊れたりしたときのために。
電気代のことは言っていられませんOK
一室に冷房が入っているだけで全体の室温が落ち着きますよね。


夏場は、物置になっている部屋のソファの下で寝るのが好き。
少し窓を開けて、窓枠に100均で買った網を挟み込んで、窓をストッパーで止めておきます。
脱走防止のため。
これで、空気は入ってくる。
全室閉め切りよりはマシかなはてなマークと。


ヒト、暑いときに暑いと感じないのは問題あり。
低体温かも。
体温5度台のヒトは体温上げましょう!
あつくなーいとか言ってカーディガン着てるような人、健康に問題ありかも?
免疫力ないとそうなるから万病の元なんですよ。
菜食の人に多いです。
若干の運動と食べる。
これにつきますねグッ二重丸