MSMW札幌の翌日、

マカンが買い取り業者にドナドナされていきました。

 

CX-5の代替として、車検落ちで購入した4気筒のベースモデルⅠ型。

わずか1年半ではありましたが、ほぼノートラブルでへたりもなく、

意外と燃費も良く優秀な子でした。

トルクが細いのとナビがしょぼいのがタマにキズですが、

国内を高速巡行するのは快適。

シートの出来も良く、関西くらいまでなら交替なしでも全然平気です。

 

ということで次もマカンにしました。

 

現行のⅢ型リリースの際に最後の内燃機関モデルと発表されており、

次期型はBEVでのフルモデルチェンジになります。

EVには全く興味がなく、趣味の車としては全く対象とならないため、

約1年前に現行Ⅲ型の6気筒モデルへの入れ替えを決意。

ようやくこの2月に生産完了し、4月後半に納車の予定となりました。

 

それにしてもBEVのSUVって売れるんですかね?

長距離巡行できるようになったとしても、

旅先の温泉旅館や遠征先のホールとかでフル充電できないと帰ってこれません。

どこでもすぐかなりの量の充電ができるか、

ガソリン車の倍くらいの航続距離がないと旅行には使いにくいなと。

 

それはまだ相当の先の話だろうなと。

そもそも日本ではムリかも。なんて思います。