五木ひろしさんの「山河」 | 樅の木カフェテラス

樅の木カフェテラス

文学や語学、コンピュータなどについて書きます。

 「紅白歌合戦」を観なくなって、もう何年になるだろうか・・・。フォーク系の人たちがいないので、つまらなくて。

 でも今年は、五木ひろしさんが「山河」を歌われるというので、前半だけ観てみようかと思っています。
 「山河」は、小椋佳さんと堀内孝雄さんがお作りになった歌で、幾度となくやり取りを重ねたと伺っています。
 私はもっぱら小椋佳さんの歌で聴いていますが。とても大きな歌です。もしご興味があったら、「未熟の晩鐘」というアルバムで聴いて下さい。五木ひろしバージョンの編曲に琵琶が入って素敵です。それで小椋佳さんのあの声ですから。
(「Debut」というアルバムにも入っていますが、編曲面でお勧めしません。1月発売のラストアルバムにも入れられたようですけど・・・。)

 さらに、その前にさだまさしさんが「奇跡」という歌を、坂本冬美さんが桑田佳祐さん作詞作曲のタイトル凄い歌を、歌われるそうです。
 今時「歌合戦」などという発想自体が古めかしい感じもしますがねぇ。

 今年だけは前半だけ観て、それから7チャンネルの「ジルベスター・コンサート」でカウントダウンです。爆笑