今日(=17日)も雨上がりのせいか、午後からはグングンと気温が上がり暑くなりましたガーン

 

 

この暑さの中でもマスク生活ですから、熱中症には要注意ですね

 

 

お子さんがいらっしゃるお宅は、体調に気を配ったりと大変そうで、ホント親御さん達にとってはご苦労ではないでしょうか?

 

 

うちにも、私よりも6歳も年上の家族=主人がいるので、私も色々と気を使っています

 

 

コロナ生活で引き籠って、パソコンの前で座っているか、布団の中で寝ているかのどちらかなので、恐らく運動不足なことは間違いないので、私の仕事がお休みの日などには、主人に声を掛けて外に連れ出すようにしています

 

 

ちょうど、私の常備食の《黒にんにく》が切れてしまったので、1時間ちょっとかけて《道の駅 いとだ》までお買い物のお供(=荷物持ち)として、強制的に有無を言わせずに車に乗せましたてへぺろ

 

 

土曜日ということもありましたが、福岡はまん延防止等重点措置が解除されたせいか、車が多くて八木山バイパスは渋滞だったので、いつもより到着も帰宅も時間がかかりました滝汗

 

 

福岡の糸田と言いますと、有名人はあの《井上陽水》さまの出身地なんです♪

 


    夏が過ぎ 風あざみ 

  誰のあこがれに さまよう

青空に残された 私の心は夏模様♪

 

 

なので、《道の駅 いとだ》の店内には、このような陽水さまの似顔絵が飾ってありましたびっくり

 

 

 

 

 

 

誰の作品かは分かりませんが、鉛筆画でしょうか、素晴らしく繊細なタッチで皮膚感が凄く上手に表現されています拍手

 

 

陽水さん、地元の方に愛されていますね~

 

 

《道の駅 いとだ》を愛する私も、ちゃんとお目当てのモノは買えましたよグリーンハーツ

 

 

一番の狙いは黒にんにくでぇ~す音符音符音符

 

 

我が家では、一番に節約されているものは医療費なので、家族3人ともほとんど病院に行かないということで、病院代・薬代と思ってお高い黒にんにくを大量に買い込みます

 

 

今回は6ケースほど買いました!!

 

 

 

 

 

 

病気になる前になるべく予防することが大事だと思うので、その為の出資は惜しみません

 

 

ホント、払っている国民健康保険代が勿体ないほど病院には行かないので、その分、黒にんにくやウコンやら健康に良いと言われるものはバンバン買います

 

 

他にも、下差し目に付いたものをカゴに入れていきました

 

 

 

 

 

 

娘のおやつも忘れずに買いました照れ

 

 

 

 

 

 

それから、ちょうど、お榊を取り替えないといけない頃なので、国産の綺麗なものをチョイス!

 

 

お値段はと言いますと、1束200円で、自宅近くのお花屋さんで買うのよりも半額ですね、お安くて感動ものですっ

 

 

 

 

 

 

それから、《道の駅 いとだ》では、近くに有名な上野焼(あがのやき)があるので、そちらの作品が販売されていたりします

 

 

上野焼(あがのやき)

上野焼(あがのやき)は、福岡県田川郡福智町周辺で作られている陶器

上野焼は土と釉薬による炎の魔法といわれます

 

 

 

私が気に入って、大好きなお素麺を食べるときのそば猪口用にと2点ほど購入したのですが、福智町の女性の方の作品で上野焼とは違うのではないか?と思うのですが、ゴツゴツとした見た目の素朴な感じに惹かれました

 

 

 

 

 

 

この夏、冷やし素麺やお蕎麦を食べる時に大事に使いたいと思います

 

 

冷やし素麺好きの私は、青じそ(大葉)をこれもまた大量に買い込みたかったのですが、出品者が値段を貼り忘れているので売ることができないということで、青じそを目の前にしながら泣く泣く諦めました

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り際に見た~店内の壁には、博多華丸&大吉さんや色んな芸能人の方のサイン色紙が、ずらっっと並んで飾ってありました

 

 

 

助手席に大人しく座っていただけの主人、帰り道は静かな曲を流していたせいか、シートを倒して寝てしまってるわびっくり

 

 

ほんっと、よく寝る人だなタラーと思ってる私は、【グウグウガンモ】とあだ名をつけて呼んでいます

 

 

しょうがないね、もう真顔

 

 

ガンモ!おやすみー爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

注意ちょうど、このブログを書いていた~ 17日午後8時50分頃、 伊予灘 で地震があり、大分市などで震度4を観測、震源の深さは80キロだそうです

 

 

福岡の博多でもかなり長い間揺れていて、震度2でした