久々に週末晴れたので早起きして朝活。
バカの一つ覚えのように
高野龍神スカイライン。
だって
早朝の高野龍神スカイライン
空いてて気持ちいいんだもん
釣りも久々に行きたいなと思うんだけど、家の車が空いてなくて、ついついバイクばっかり。
おかげで買って一年なのに、もう10000km超え。
あっという間に過走行車になりそう
でもここまでノントラブルなので、SPEED400耐久性は信頼できるのかなと。
見た目に惹かれて買ったけど、乗りやすいし疲れないし、トルクもあるし高回転も回るしで、ゆっくりも速くも楽しめる良いバイクだと思う
護摩山までの登りのワインディング目一杯走って満足したので、帰りはのんびり走って寄り道探し。
この前見つけた展望台に寄って
前回ゆっくり出来なかった360度展望を眺めたあと
さらに山奥に進んで
野迫川村にある日本三荒神のひとつ、荒神社(立里荒神)さんにお詣り。
山頂にある本堂まで、木の鳥居が続く階段をそこそこ登って
荒神岳の山頂にある本堂に到着。
空気が澄んでて身が引き締まる気持ち。
御朱印貰って
厄除けお守りが格好よくて
高野龍神スカイラインに戻る途中で、朝から開いてる食堂発見。
昭和レトロな雰囲気満載
モーニング的なのはなかったので
朝からチャーハン。
もう少し神社巡りしようと、高野山から下ってきて
丹生都比売神社へ。
太鼓橋が迫力満点。
1700年の歴史をあって高野山とも深い関わりらしい。丹生都比売大神は魔除けとして鳥居によく使われる丹(赤)を司る女神様だそうな。
もちろん御朱印貰って
もう1箇所。
丹生酒殿神社
さっきの丹生都比売神社の神社で、紅葉の時イチョウがものすごく綺麗なんだそうな。また秋にも来よう。
書き置きの御朱印が紫陽花あしらってて綺麗。
てな感じで
さんざんブラブラして帰ってきてもまだ昼前
朝活はお得感満載。
朝はよから目が覚めるジジイの特権です。
ではまた