ワークマンのハイキングシューズ | MONKEY BLOG

MONKEY BLOG

釣りとバイクと山歩きの事を主にアップしてます。どぞよろしくお願いします。

暇があればワークマンやダイソーで掘出し物を探してしまう今日この頃真顔

前にカタログで見て探してたワークマンのFC140アクティブハイクというシューズがあるのだけど

人気があるのか店舗で在庫を全然見かけない。
これ軽い山道も大丈夫なように開発されてて1900円ととってもリーズナブルなシューズデレデレ

釣り用にテトラとかで滑らないようハイパーVソールを使ったシューズを使ってたのだけど、くたびれてきたので代わりになるようなシューズないかなとワークマンプラスで物色してたら、アクティブハイクの在庫を2足だけあるのを発見!

自分の足のサイズより2サイズ大きいけど、登山靴なんかは爪先に余裕を持たすため1〜2サイズ大きめを買うこともザラなので迷わず購入ニヤニヤ

買ったらどのくらい歩けるのか試してみたくなるのが人の性。

家の近くの二上山でテストしてみました。

(慌てて用意してスマホ持ってくの忘れたので、登ってる時の写真はないのだけど)


急な登り下りや岩場やガレ場を1時間半ほどウロウロしてみて感じたことは・・・


晴れの低山なら大丈夫そう。特に不安感なく歩けました。ソールも思った以上にしっかりグリップしていい感じ。フィット感というかガッチリ感は登山靴に比べたら落ちるんだけど(大きめサイズのせいもあるけど)インナーソールとか入れたら良くなりそう。

登山靴の代わりになると言うとオーバートークになりそうだけど、スニーカーとは比べ物にならないくらい山歩きに適してる感じ。


帰ってきてやっと撮影(笑)

ソールはこんな感じ。

テトラでもグリップ効いてくれそう。

水洗いしたら水もしっかり弾いて撥水効果も良さげ。

1900円でこの出来・・・良いもの買ったなと大満足デレデレ


というお話でした。

ではまたパー