今週末はナイトメバリングしたいと思ってたけど、ここんとこ週末の度に雨(汗)
いい釣果情報も無い中、雨に打たれ続ける気力は・・・ない( ̄▽ ̄;)
日曜日。
朝には雨も止んだので朝から山トレ。ダイトレチャレンジ大会まであと1カ月だし鈍らないようにしとかないと。
今日はダイトレルートで金剛山へ。
大会では二上山→岩橋山→葛城山と超えてきて、最後のひと踏ん張りが必要なポイント。道覚えてたら多少は疲労も軽くなるかなとか考えたり。
7時15分ごろ水越峠の登山口到着。
登山口で綺麗な梅(?)が咲きはじめてた(^。^)
もうすぐ桜も咲き出すかな?桜が咲き出すと山登りもより楽しくなるんだけど。ゆるい登りを歩きつつ
奈良方面は良い天気。ちょっと靄がかかっててええ感じ。
金剛山のダイトレルートは階段の合間に緩やかな稜線を挟むので思ったよりしんどくない。
大会だと1番疲労がピークな所なのでありがたい( ̄▽ ̄;)
コンクリが所々凍ってて滑るので注意しながらヨチヨチと広場へ。
期待してた展望はまたしても雲の中。さっきまで晴れてたのに・・・(汗)
でもキティちゃんとトトロっぽいのがお出迎えしてくれたので良し( ̄▽ ̄)
でもキティちゃんとトトロっぽいのがお出迎えしてくれたので良し( ̄▽ ̄)
さてどこでしょう?(笑)
帰りは駆け足気味で降りて10時ごろ登山口に到着。
途中トレラン中のご近所変態アスリートMさんと遭遇。
「どっから来たの〜?( ゚∀゚)」
「自宅から二上山経由で(^。^)」
「・・・どこまで行くの?( ̄▽ ̄;)」
「紀見峠(^。^)」
うん。
安定の変態アスリートっぷり(笑)
行ってらっしゃい(`_´)ゞ
そしてなぜか下山すると良い天気。
なんでじゃ(泣)
お腹も減ったのでいそいそと帰宅。
今回ので金剛山も8回目。
銀バッチまであと2回(^.^)大会までに銀バッチ貰えるかな?
でも他の山も登りたいし・・・どうしようかな〜。
で
家に帰って昼ご飯食べた後、風は強いけど天気はいいのでバイク引っ張り出してちょい乗り。
すっかり雲に囲まれたのでウロウロするのは断念。本降りにならないうちにと2時間半ほどで帰宅と、午後のツーリングは不発に終わりました(汗)










