三連休初日は二上山で朝トレ。
ウチから近くてお手軽に登れる二上山。
でも標高500mくらいですぐ登れちゃうんで
今日は1往復ルートでトレーニング(^.^)
まずは
いつもの鹿谷寺方面から登頂開始。
雌岳には寄らずまっすぐ雄岳山頂へ。
35分ほどで到着。
二上神社をお参りして
そのまま二上山駅に向けて下山。足場のいい下りは足下気を付けながら駆け足で。
ダイトレで少しでもタイム詰める練習しないとね( ̄▽ ̄)
御所方面の展望。
薄雲かかって良い雰囲気(^。^)
ほぼ下りてきたところにある池の二股で左折して折り返し。
こちらのルートは登る人があまり居ないのか
苔も生えてワイルドな感じ・・・(汗)
標識も無くてパッと見登山道に見えないところもあり、YAMAPを頼りにルート探しつつ前進( ̄▽ ̄;)
「・・・合ってた( ̄▽ ̄;)」
と一安心したりしつつ
ここ銀峰というところだったらしい(笑)
ここ机や椅子もあって抜群の休憩ポイント(^。^)
さっきの展望箇所を超えると元のルートに合流。ここから一気に馬の背まで下って
帰りは雌岳山頂にも寄って
先週縦断した岩橋山〜金剛山を眺めつつ
「あんなとこまでよく行ったなぁ( ̄▽ ̄;)」
とか思いつつ丸太階段を下り
最後は整備されたアスファルト道をジョギングしながら登山口まで下山。
こんなルート(^.^)
朝飯前に一汗かくのにちょうどいい感じ(^.^)
しかしYAMAPは優秀だわ。
先週のダイトレ縦走の時もそうだったけど
見易くて使い勝手よくて手放せないかも(^。^)
にほんブログ村