2つとも関西直撃して、いつも慣れ親しんでる関西の釣り場は大なり小なりダメージ。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
そんな中
台風が通り過ぎた後の貝塚は
サゴシやタチウオが爆釣してるみたい。
今週 は仕事が踏んだり蹴ったりだったんで
その分釣運は上昇してる・・・はず。
週末は雨模様なんだけど
・・・行きたいなぁ~(;´д`)
って事で
嫁が仕事から帰ってきて早々
車をひったくりカッパ積んで貝塚へ急行(笑)
案の定、釣果みた釣人でテトラは超満員(´ー`)
なんとか空いてるスペースを見つけて入らせてもらい釣り開始。
暗くなるまでサゴシでも、とメタルマル投げるが無反応。
周りも特に釣れてるわけでもなく・・・。
あれれ?
祭りは終わったっぽい?(;´д`)
サゴシからのコンタクトもないままに日は落ち、タチウオタイムへ。
暗くなってやっとメタルマルにアタリ。

リリース
ワインドに替えて同サイズ追加。
ダメージ大きそうなんで唐揚げ用にお持ち帰り。
やっぱまだこのサイズがアベレージかな?( ̄▽ ̄;)
ポツポツアタリはあるものの活性は低い感じ・・・。
ここで結構な雨。
活性が低いせいもあってか皆撤収。
せっかくのいい時間なので
当然カッパ着て続行。
あと数シャクリしたらのんびり電気ウキを見つめようと思ってたところで
ドン!
乗った( ゚∀゚)!
タチウオの割には・・・えらい叩くなぁ( ̄▽ ̄;)
サゴシかな?と慎重に寄せてきたら
あれ?長い
・・・重い!Σ(゚д゚;)
シーバスロッドで持ち上がらない(汗)
暴れて外れないかドキドキしつつ、リーダー掴んで引き上げて
イカツイ~


この後ウキ釣りに替えて狙ってみるも
活性低いのか、アタリはあっても食い込まず餌を取られるばかり。
なんとか1匹追加したところでアタリも無くなり、お腹も減ったので撤収。
帰りに◯ックス寄って測って貰ったら



数は少なかったけどデカイの獲れて満足したので

もとい
美麺をいただき帰宅(笑)
明日は刺身、塩焼き、唐揚げ、煮付けのフルコースにしよ(^。^)