サゴシとタチウオが食べたいらしい( ̄▽ ̄)
神戸沖堤は大混雑だから初めてにはチト過酷かな?と考え、ここんとこ釣果が良くなってきた南港方面へ。
釣行練ってたらご近所釣友T会長も
「オラもて連れてって~( ̄▽ ̄)」
と参戦してきて3人でユウマヅメ前にポイントへ。
着いてさっそくブレードで探ってたら
T会長が向こうで
「きた!きた!(≧∀≦)」
と騒がしい(笑)

釣れてる(爆)
このあとも
三連続でサゴシをかけて
T会長ご満悦( ̄▽ ̄)
N先輩も無事サゴシをゲット。
「場所選択間違いなかったな~( ̄▽ ̄)」
とホッと一安心。
ん?
俺釣ってへんやん(;´д`)
慌てて必死にジグをシャクシャク。
・・・ゴン!
あ、きた。
ホッ(^_^;)
釣ったよ~( ̄▽ ̄)
とテトラでブラブラさせてたら
ポロッ・・・
あΣ(゚д゚lll)
テトラの隙間にポチャン
これ
1カウントでもいい?( ;∀;)
気をとりなおして投げ続けるも
サゴシカッター2連発(;´д`)
さらに
アシストフック入れたケースを
テトラの隙間にポチャン・・・
のぉー!!Σ(゚д゚lll)
ちょっと凹んでるうちに
すっかり日が暮れた(爆)
再度
気をとりなおし
ワインド開始。
開始早々
ゴン♪

こっから
タチウオ祭り開幕。
カウント5くらいの表層で
アタるアタる(^。^)
面白いように釣れて
21時の満潮までで
19本♪
自己新記録( ゚∀゚)♪
サイズはF3アベレージだけど
活性高くて楽しめた(^。^)
※6本以降はリリースしてたので写真無し
満潮になってアタリもなくなり
N先輩もF4.5サイズを1本とって
ご満悦となったので無事納竿。
それではゆっくり
布団でオヤスミナサイ・・・
したんだけど
3時過ぎに目が覚めたので
アサゴシリベンジ
行っときましょか( ̄ー ̄)
↑不完全燃焼だったらしい
アサマヅメ同じとこに立ってびっくり
昨日の高活性は何処へやら
・・・タチウオ居ない( ̄▽ ̄;)
時間や潮でこんなに違うものか(;´д`)
と感心しつつ夜明け。
勝負の時間へ(笑)
ベイトのボイルが出始め
おっしゃいい感じ!( ゚∀゚)
とテンション上げ始めたとこに

・・・ベイト根こそぎいかれた(;´д`)
やる気なくしつつも
せっかく来たんだし(-_-;)と
釣座を大きく移動して仕切り直し。
まだチャンスはあるはず・・・
とシャクってたら
ゴン!
まだ居た!( ゚∀゚)
足もとまで寄せて
フックあんまりガッツリかかってないな~と玉網に手を伸ばしたところで
オートリリース
ま、
まだまだ(;´д`)
再度シャクシャクと30分・・・
ブルルッ
ん?今度は軽いな。小サバ?
と思ったら手前で突っ込みだして
おっしゃサゴシ!( ゚∀゚)
今度は慎重にと
足もとで泳がしながら
玉網を用意したところで
フッ
針ハズレorz
以後
音沙汰なし(´ー`)
先週9本も釣ったのに
今週1本も手元に残らないなんて
釣りあるあるだなぁ~(。-_-。)
と納得したので8時納竿(爆)
ふあぁ~~~(-_-)zzz
寝よ(笑)
おまけ

