沖堤は昼寝をするところ | MONKEY BLOG

MONKEY BLOG

釣りとバイクと山歩きの事を主にアップしてます。どぞよろしくお願いします。

期末の追い込みで仕事漬けの1週間。
金曜の帰り道にLINE見ると、すーさんから

「サゴシのきずし作りたいな~。日曜沖堤行かない?(^_^)h」とお誘いLINEが。

土曜は仕事の続きがあるので、行けるとすると日曜だけど・・・



でもなぁ


今年は裏切られ続けてきてるしなぁ(ー ー;)

この釣果に踊らされたルアーマンで満員御礼なんだろなぁ(ー ー;)

天気も雨っぽいしなぁ(ー ー;)


とか思いつつ

久々に釣果を見てみると

ブリ族にサワラ族、マルアジに太刀魚と寂しかった沖堤釣果も復活の兆しが。



・・・そろそろ報われるころかな?( ̄▽ ̄)←すぐ踊らされる(爆)


そんなお約束パターンで気がつくと渡船の1番船に。ワクワクしてほとんど寝てないというオマケ付き(爆)



沖堤は1番船で着いても前日からの半夜組で結構な人だかり。
最初の便でほぼ満杯。沖堤ダンサーズの心意気半端ないす( ̄▽ ̄)


明るくなるまで、まずは太刀魚狙いでワインド。

餌釣りの人のウキも沈まない中、すーさん見事3本ゲットΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
わたしゃアタリが1回あっただけf^_^;
聞いたら表層付近で3シャクリ後の長いステイでしか食ってこなかったらしい。
今日の太刀魚は気難しいよぅ(ー ー;)


夜が明けるとイワシやサヨリのベイトだらけ。
そのうち目の前でデカイなにかがベイトを追いまくってナブラが発生Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

ルアーマンのテンション一気に上がり( ゚∀゚)
投げまくり!

イメージ 3

イメージ 4






しか~し



誰の竿も曲がらず(´・_・`)

ナブラが落ち着いたころにフライでやってた隣のおにーさんがでかいマルアジを釣ってたんで、さっきのナブラはデカアジだったのかも?とすーさん。

それ聞いてさっそくジグサビキつけて投げたら

釣れるのはベイト(イワシ&小アジ)のみ( ̄▽ ̄;)


仕掛け戻して真面目に青物狙い。
ベイトが居るならチャンスはあるはず!と
いろーんな物を投げたくったけど






気がついたら

イメージ 1

目を開くとこんな光景。

あぁ・・・よく寝た( ̄▽ ̄)(爆)




アタリ1回だけあったかな?(´ー`)




う~ん、あれかな~?

仕事しすぎだからゆっくり寝れるように釣りの神様が静かな海を与えてくれたとか(´ー`)

眠たいのに帰って魚さばくの大変だろうと釣りの神様が気遣ってくれたとか(´ー`)



・・・


そんな心遣いは要りませんので釣果ください神様(T ^ T)



見渡す限りでの沖堤の釣果としては

太刀魚ポロポロ
マルアジ少々
サゴシ少々
ツバス少々

てな感じでした( ̄▽ ̄;)

大半のルアーマンは暇そうでした(爆)


仕事に運使いすぎて釣り運スカスカすな(´ー`)
次頑張るす(`_´ )ゞ


おまけ

イメージ 2


「今日の渋さでこの釣果は上出来でしょー?( ´ ▽ ` )ノ」とウキウキと太刀魚伸ばして写真を撮るすーさんの図