2024年6月3日(月)

家に居る時は、朝9時過ぎても朝ご飯食べて
くれなかったのに、ここ数日は朝7時には
ご飯を催促してくるポメラ達‥
ピグの食事⬇。これらは全て旅先で購入笑い泣き
好んで食べてくれるから大助かり(^_^;)
⬆人間の粗朝食あせるオクラ卵定食

旅行の為に様々なドッグフード持参したのに
こちらは結局食べずじまいえーん
いつかは食べてくれるかしらん笑い泣き


第三十九札所【延光寺】
注意犬同伴禁止

赤亀山縁起
赤亀が竜宮より銅像を背にこの寺に納めた
という
本尊 薬師如来
おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
庭の池には大きな石の亀!
と思ったら背中に本物の亀が2匹😊
仲良く顔を寄せ合ってました
🙏

第40番札所【 観自在寺】
仁王門の天井は⬇こんなに色鮮やか
ここにも🐢🐢
タヌキも居ましたwww
あ、🐸カエルもだ😂
たくさんのお遍路さんが朝参り
大師堂に避難あせるあせる
誰も居ないうちにピグちお参りさせよう
仏足跡をナデナデ
なぜか〈高野山奥之院〉⬆の文字
大師の独鈷⬇に触れて御縁を深める
🙏
数キロ先に道の駅発見
おっ!びっくり
この平日限定日替り膳!めっちゃお得🉐
ラブラブラブ
さっそくテラス席を確保💕
パパに注文頼んでお庭でお散歩
芝生広場に鯛のオブジェ💕
ユリアは駆け回ってます(≧∇≦)b

そこに残念なお知らせが!
日替わりランチ完売終了してたらしいガーン

なので
せっかくだから宇和島名物「鯛めし」と
「さつま飯」を頼んでみた(≧∇≦)b
鯛めしは鯛の刺し身と生卵がつゆの中に。
あつあつご飯にそれらをかけてかっ込みます
お刺身が新鮮でワカメも美味い☺

さつまめしは味噌味ダシ汁に鯛のすり身🐟
それをご飯にかけてかっ込みます😁

どちらも美味しかった💕

宇和島の郷土料理が食べれて良かった〜✨
宇和島ゴールド🍊の果実も買い込んだよ
土佐の小夏🍋もたくさん💚
明日は更に柑橘類が増えそうwww

✨✨✨
第41番札所 【龍光寺】

稲荷山 護国院 と呼ばれるだけあって

寺より上に⛩稲荷神社が鎮座してるびっくり


本尊 十一面観音

おん まか きゃろにきゃ そわか

大師堂
🙏

第42番札所 【 仏木寺】
4/17に起きた地震で門の裏側の階段
が崩れたらしく、修復工事してました😥
マグニチュード6の地震だったそう💦
本尊 大日如来
おん あびらうんけん ばざらだどばん 
大師堂
聖徳太子堂
ワンコ達は車内でお昼寝中😅
🙏

 第43番札所 【明石寺】

千手観世音菩薩
おん ばざらたらま きり そわか
その昔、千手観音が若い娘と化して
この地に降り立ったらしい✨
大師堂
誰も居ないのでピグの独壇場に😅
お堂内の大師さんに繋がってる紐を持つと
お大師さんと握手したことになるよ☺
ほら!ケンカしないで順番にねあせるあせる
🙏

今日は延べ200キロ
五寺を巡りました(*^^*)

明日は44番!やっと半分まで来たー!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今夜の宿はコチラ
道の駅「 天空の郷さんさん」
隣は「すみれ」爆笑

道の駅でお弁当が半額!!
パパはとんかつ弁当
私は日替わり
2個で430円也ちゅー

日替わりはおかず沢山💞
魚とナスの天ぷら、鶏唐揚、焼きそば、
卵焼き、小魚のマリネなど

コンビニやスーパーのお弁当と違い
手造り感あふれてるし、何しろ添加物が
一切入ってないのも良いよ〜爆笑
原材料、鶏肉、砂糖、みりん、酒、塩
みたいな!照れ

日持ちはしないけど安心♥
実際、家庭料理食べてるみたい。
お米も土地のものを使うから美味い!
だから道の駅のお弁当🍱は好きです☺

わんこ達もたらふくフード食べて爆睡

眺めてる私も幸せもらってます(*^^*)



小夏🍋

白いとこも甘くて果実は甘くて美味!

めっちゃ気に入った果実💕
4月から6月初めまでが旬
小さい実の方が価格は高い
とにかくハマってしまった果実💕
ネットみたら通販あったので
さっそく両親に送った爆笑


 




 照れ照れ照れ