2024年4月29日(月)

☀キャンプ最終日

ややっ!ポーンこのイキモノは何だ?!
😝顔ハメだけど全く違和感無いよね😂
ところでコレの元の動物はいったい何だろ🤔

最終日もお天気
モーニング珈琲が美味しい💕
椎茸使い切りしたくまた餅バター焼き😍
ひとりでせっせと作ってたけど
わんこはともかく
普通、アウトドア料理は男の仕事じゃない?
😤😤😤

先にわんこご飯から
地鶏は昨夜で終わり!
文句言わずに食べなさいムキー
この娘!ムキー
(結局、ホントに最後まで食べなかったわ
勿体ないけど、帰路で持ち帰れないし
テント撤収時に泣く泣く廃棄😢)

↓パパのパンやウインナーをねだる娘
口が肥えてしまったかなむかつき💦

食事のあとは朝のお散歩
勝手知ったるタイミングで
さっさと川辺に降りていくユリア
あ、ピグも来たwww
楽しい時間はあっという間
11時にはチェックアウトなので
各自テントの片付け作業に☺

それぞれのわんこ達は一時待機へ



!!!


廃棄段ボールにinするポメラ達😝

勝手に食べなかったでしょ!ムカムカ



しかしまぁ、浅い段ボールなのに
出ようとしないのもミソ!😂😂😂

現状打破しない素直さは評価してあげよう
爆笑

撤収作業完了キラキラ
みんな手慣れてるから早いわ

片付け完了して見に行ったら
ピグちは箱の中で寝てました😂
素直なコ!

ラストは集合写真撮影するよ〜♪
パーフェクト!!拍手キラキラ
みんなエライぞ
無事に全員納まりました💕
3日間お疲れ様でした✨☺

仲間と別れを惜しみながら現地解散
また次回を楽しみにしてます💕

🚙🚙🚙🚙

今回は行きに使った道で帰る事に。

なぜなら

キャンプ場に向う時に
たまたま目に入った道の駅の看板
⬇⬇⬇

これはもう絶対に寄らなきゃだよね〜♪
道の駅「大桑」内にあるレストラン
信州サーモンも捨てがたいけど
ここはやはり29日の肉の日だからね💕
昼 早目だったせいか3組待って入店できた
幻のブランド牛 木曽牛とは
木曽子牛は、出生してから約11か月間木曽で育てられた牛です。 また、夏季に管内4か所に設置されている牧場で母牛が放牧され、健康な子牛を作るために、気候の穏やかな環境で運動するため、優良で健康な子牛に仕上がります。 子牛は、家畜市場に出荷された後、「松阪牛」、「飛騨牛」等、それぞれの産地のブランド牛となっていきます

松阪牛や飛騨牛の元になるんだね
生産農家が現在4戸のみだそうで
ますます流通の少ない貴重な牛なのね

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!🐂
木曽牛丼ლ(´ڡ`ლ)
お肉は柔らかで、脂はクドく無く甘い感じ
お口でスーっと溶ける😍💕 
美味し〜い(๑´ڡ`๑)💕

敢えて言えば「ステーキ」という割に
厚みがね😅、焼肉レベルに薄かった!

まぁ、希少な高級肉を良心価格で食せたから
文句は言えないね😅

この道の駅、他にも名物があって

パン工房で焼き上げるビッグメロンパンと

ロングアップルパイが大人気なんだとか!
なので、
今朝電話で事前予約しといた!
抜かりはないヽ(=´▽`=)ノ

🍎アップルパイだよ〜ん
さっそく食べてみようか
大きいね〜!30センチ位ありそう!!
🍎の半カット割が5個も入ってるから
かなり高さというか、厚みがあるよびっくり
🍎シロップ煮のの下には
甘さ控えめの美味しいカスタードクリーム
パイ生地はサクサクで
こりゃいくらでもイケちゃうよ~💕

大人気なのがわかるわ😁


ただ、何気に原材料表示見たら

中身のリンゴ🍎中国産だったというオチが!

😂😂😂


りんごも特産品の道の駅だけど
今の時期はりんごは無いからかも

昔バイトしてた某有名ポテトアップルパイの
お店も、中国産のシロップ煮リンゴ🍎を
使ってたよ😝 美味しいから問題ナシね


🍎🍏🍎🍏🍎🍏


アップルパイやらオヤツやらで満足したか
爆睡のユリア😁


行きで車中泊した道の駅「木曽福島」で
気になってた「御嶽山木曽本宮」

さっそく反対岸にまわって立ち寄ってみた
なにやら荘厳な雰囲気
横には修行の施設が
水垢離場があります

滝に打たれて身心の罪穢を除き清める修行。 

私も滝に打たれて体内脂肪を流していきたい
てへぺろ
おっと、不謹慎でしたwww

御嶽山にも行ってみたくなった照れ
次回秋のシーズンに観光してみようかな


その後は
ぶらぶらとあちこちの道の駅を見学


途中の素敵なサッカースタジアムがある
多目的公園でポメラ達の夕んぽして


早目の夕食に松本塩尻の名物料理
山賊焼のお店を探してあっちこっち😅

数件訪ねてみるが、時間的に早くて💦
どこも5時から営業なのよね

「テンホウ」というラーメン店にたどり着く
山賊焼
お店によって形態が若干違うんだな
こちらでは下味をつけた鶏を竜田揚げに。

ついでに頼んでみた生姜ラーメンが
めっちゃ大ヒット〜(≧∇≦)b💕
お酢を効かせたさっぱり拉麺
そこに針生姜がたくさんと豚バラ肉

平塚の花水「ラオシャン」みたいな感じ💕
これはいくらでもイケるლ(´ڡ`ლ)


お腹いっぱい😅
昨夜はお風呂入らなかったので
立ち寄り風呂へ


甲州街道にある道の駅 
信州蔦木宿「蔦の湯」♨
行きの道で手打ち蕎麦を食べたとこwww
ここでひと風呂浴びていきました
温泉は普通な感じ
かすかに塩素の香りwww
消毒済みの温泉でした😝



すっかり日も暮れて

そのままゆるゆる下の道で家路に着きました

無事帰宅〜♪
おつかれさま

長々旅行記、
お付き合いありがとうございました爆笑



2024年5月7日(火)

今日はこれから🐢Мさんと无名鑑賞


行ってきまーす(≧∇≦)b💕