2023年12月1日

いよいよ12月!
今年もあと一ヶ月となりました😅
↓用を成さないスカート😂

寒いから夕んぽはついサボりたくなります
星キラキラ星キラキラ星キラキラ

映画の日なので「ナポレオン」鑑賞に
映画館は久しぶりヽ(=´▽`=)ノ
さらに久々の大好きな歴史モノ✨
リドリー・スコットの史劇は
「グラディエーター」や「キングダム.オブ.ヘブン」、「エクソダス」など観てる☺
歴史モノではないけど「レジェンド」も好き

ナポレオン役のホアキン.フェニックスは
「グラディエーター」のあの悪役だった人😁
華麗なノートルダム大聖堂の戴冠式は
絵画そのままで圧巻でした
リアリティに富んだ独特のリドリーカラーも健在!85歳でこんな映画作っちゃうのも凄い

ちなみに
華々しいのはこの戴冠式だけだった😅

私が観たかったナポレオンの姿
では無かったかも‥‥(^o^;)


これから観る方の為に、中味はふれないけど
ひとつだけアドバイス☺

数々の闘いシーンの背景や事情など
映画内では説明は語られず
次から次へと戦闘シーン‥‥💦
あらかじめ大まかに下調べしとかないと
意味がわからないかも

私はたまたま先月、本棚整理して発見した
池田理代子の「エロイカ」一気読みしてたので(笑)ラッキーでした✨



しょっぱなに
🇫🇷マリー・アントワネットの処刑場面
これがまたやたらリアル過ぎて‥💦
人間の野蛮さを目の当たりにして
のっけからテンション下がった‥😓
しかも、フランス人が英語を話す‥‥!?
ハリウッド映画ゆえのこだわり無さ😅
字幕版ではなく吹き替えの方が良かったかな


偉大なるヒーローとしての「ナポレオン」
彼は確かにすごい人だったけど
改めてリアルに歴史を眺めると
そんな理想のヒーローのイメージはぶっ飛ぶ。

監督はもしかして
あまりナポレオン好きじゃない?www


とはいえ、戦争はやはり悲惨だし
ぶっちゃけ本当はこんな世界だったのよね


華々しい🇫🇷軍の勝利の裏側には
配下の兵や敵兵の犠牲者の数が(軍馬も)
闘いを増す毎に数倍に膨れ上がってく現実‥
どんだけの寡婦、遺族が泣いたことだろう

イマドキの「史劇」は超リアルなだけに
英雄イメージは「こんなはずじゃなかった」
と、思う人も多いのではないかな😅

ミュージカル「レ・ミゼラブル」とは
やはり全く違うしね😓
もちろん「ベルばら🌹」も‥

リドリー・スコット監督が
この映画で何を伝えたかったかは
私にはわからなかったけど😓
これをテレビで近い将来放映しても
2回目は観ないかな‥

ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇

個人的にはジョゼフィーヌがポメラニアン
抱っこしてる姿に一抹の幸せを感じたwww

年齢のせいか?リアリティな惨劇再現は
もう楽しめないのがよくわかったわwww

戦争なんて愚かな事は現代人はしない!と
思ってたからこそ、戦争モノも楽しめたけど


いま実際にリアル戦争が起こってるしね😢
陰鬱な想いをさらに深くした映画でした

あ、
なんか読み直したら不評か?😅
単なる個人の感想です


戦闘シーンのリアルさはお墨付きです✨


ああ‥
「翔んでさいたま2」を観れば良かったな
😂😂😂

近所のスペイン料理の店ランチ💕
日替わりランチは
牡蠣とほうれん草とチーズのグラタン
丸々太った牡蠣がゴロゴロヽ(=´▽`=)ノ💕
たっぷりのチーズが更に贅沢感!
あとカリッふわっの焼き立てパンもね
スペイン風のにんにくスープも美味しいよ💕



〜大陸〜

あちこちで無料放送始まるね爆笑
陳情令、あまりリピ見しすぎると
飽きちゃいそうで怖いわ〜😅

11/30はジャンは上海から✈シンガポールへ



ブランドのお仕事でマリーナベイへ✨

ラルフローレンのジャン大好き!!ラブ


なんて綺麗な笑顔💕






星キラキラ星キラキラ星キラキラ星キラキラ

楽しい週末を✨