ピサの斜塔には当然だけど、エレベーターがないので
頂上まではひたすら歩くしかない。
塔自体傾いているとこに、螺旋状の階段。
次第に頭がふらふらしてくる。
(決して普段の運動不足が原因ではないはず)
頂上近くになると、階段の幅が狭くなり1人がやっと通れるほど。
上から降りてくる人と遭遇すると、お互いが譲り合いながら先を行く。
頂上にたどり着くまでにも街を見渡せる場所がある。
ドゥオモと同じ高さまでやってきました。
もう一段階高い場所へ。
手前がドゥオモとで奥に見えるのが洗礼堂。
ピサには、斜塔を目的に来たので今回は外観のみ。
頂上まで来ると、カンポサントまで見下ろせます。
右奥に見えるグリーンは、ピサのサッカー競技場。
さすがはサッカー大国。
さっき、斜塔を支えるポーズを撮って遊んでた場所。
ピサの斜塔の鐘。ヴェネツィアの鐘楼を思い起こし、ここが頂上か!と思いきや、まだ先にあるという。
道はどんどん狭くなっていきます……。
ヴェネツィアとはまた違った情景。海が無いからかな、青が少なくて内陸の街が表れてるね。
緑が多いのも、ヴェネツィアと違うな。(そういやヴェネツィアには緑が見られなかったかも)
ピサの斜塔に登って良かった!
頑張って日本からチケット手配して良かった!!
充実度が違うね、ピサの斜塔はオススメスポットの1つです