シェラトンフォールズビュー内レストランのビュッフェ
は、 かな~り充実していました ☆..。.(´∀`人)
2006年9月17日(日)、カナダ旅行2日目。
移動日の今日は、さすがに疲労を隠せず……。
外出は控えて、ホテル内のレストランで夕食を済ませることに。
現地添乗員 Kenさんに言わせると、ナイアガラフォールズは、
・海がないので魚介類には期待しない方がいい
・お肉は、ナイアガラフォールズで食べるよりもバンフで食べた方がはるかに美味しい
・そもそも美味しい物がない
・とにかく値段が高い
とのこと。
地元なのに評価ひくすぎやしねぇか? Σ(´□` ) ハゥ
そんなKenさんオススメのお店が、私たちが宿泊しているシェラトンフォールズビューのレストラン。
ビュッフェが美味しいらしく、添乗員たちの中でも好評とのこと。
Kenさん自身、特別な日に利用するらしい。
期待を膨らませて行ってみた。
そういや、Kenさんに
Ken:ビュッフェはシェアした方がいいですよ
と忠告されてたんだった。
んなわけで、
・ビュッフェ1人前
・サーモンのグリル
・シャンパン
をオーダーしてみることに。
まずはビュッフェから。
カナダでは、ブロッコリー&カリフラワーを茹でないのかな?
え?これ生?? Σ(-∀-;)
こちらはデザート。パイからフルーツまで。デザートはまあまあでした。
こちらは、別にオーダーしたサーモンのグリル。
カナダに来たからには、サーモンを…と思ってのオーダーだったのだけど、
ビュッフェコーナーで、豪華に盛り付けされていたお魚( 冒頭の写真 )もサーモンだったと聞きショックを受けた。
わざわざ頼まなくても良かったじゃん??
さて、お味の方はと言いますと、
サーモンは、至ってシンプルに塩・胡椒・ハーブで味付けされています。
そこに、ホワイトクリーム( タルタルソースのサラサラ版と言った方がいいかな? )が。
酸味と濃くのあるクリームは、サーモンとの相性バッチリでした。
それにしても驚いたのは、ハッシュポテトの量。
何にビックリって、量にビックリしたもの。
こちらは店内の様子。窓からは、ナイアガラの滝( カナダ滝 )を一望できます。
聞いてた話だと、20時からライトアップされるはずなんだけど、
待てど待てど、光りゃしませんでした。
せっかくのディナータイムなのにぃぃ。
食事を堪能し、チェックを済ませることに。
レシートを見ると、
SaladaBar ○$
と書かれているではないか。
ビュッフェの1つじゃないわけぇぇ~? (´Д`υ)
と彼に言うと、
彼:本当は一緒だけど、おまえも一緒に食べてたのを見て追加されたのかもな~。
だって。
そういや、食事中にお皿を指差して
店員:Me too?
とかなんとか言ってたような。
英会話力ゼロの私は、なんだかわかんないまま
私:Yes!
と無駄に愛想よく返事しちゃってたわ。
……あら、やだ。
そんなことなら、もうちょっと食べとくんだったと思ってしまういやしん坊な私なのでした。