ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
さて、春節が近くなり、
この一週間はその準備や大移動で大連中がざわざわざわざわ。
アイさんがくれた巨大饅頭(マントー)。
大人の両手に余るくらい。
魚の形。
なんで魚の形かというと、
魚は縁起がいいことになっているからなのだ。
『魚』は“余裕がある”という意味の漢字『余』と
発音がいっしょ。
『年年有余』
ありあまるほど、ありますように。
願いを込めた言葉。
中国らしいな~、と思う。
22日はおおみそか。
祝大家春節快楽!