ぼやぼやぼやき | 大連マイブーム・復活編!

ぼやぼやぼやき

ぼやきなので、あしからず。

いつもより長いな(笑)


最近「上海タイフーン」というドラマを見た。

私の周りでなにげに話題になっていたからである。

33歳の女性がアパレル会社辞めて、

上海にきて一から出直し、

3~4年で自分の会社のみならずイケメン上海人をゲット!

というサクセスストーリーである。


いや、おもしろいよ。

よく作ってあるドラマだと思う。


でも、これ、鵜呑みにしちゃう女性いたら危険だよ~。

「いいねー、上海」って。


上海タイフーン1

女性の33歳って、独身だったりすると、

自分の生活ちょっと変えてみたくなる年頃だと思うし。

考え深い人でも、魔が差すってこともあるし。

ちょっと行ってみようかな、と思った人もいたかもしれないね。


でもね~、こんなサクセスストーリー、ホントに何百、何千分の一だよね。


だいたいが、上海に来ても、

こんなイケメン、そんなにゴロゴロはいないよ。

人間関係も広く、お金も持ってて、英語はペラペラ、

何もない日本からポッと出てきた女の子を

事あるごとに助けてくれて、

その上恋愛感情までもっちゃうイケメンなんて。


上海タイフーン2


彼女たちが住んでいる部屋も、

「古い住居も可愛くセンスよく」って、

上海の古~~い下町に住んでるけど、

水回りとか、絶対不具合ばっかりだし、こんなに優雅にはいかないよ。


あたりまえだけど、

食べ物だって日本で超バッシングされてる中国産ばっかりだし、

顔は似てるけど、

お互いにどうしても譲れない部分がある文化を持っているし。


ということでね、

行けばなんとかなる、とか、

なんとな~くの期待感とか、

外国暮らしの夢とかだけで

中国に渡ってくるのは危険だと思うけどなー。

それこそ、5年前10年前とかはまだどうにかなったかもしれないけどね。


はい。

ぼやきでした。