2023年
あけましておめでとうございます!!
 
2022年は周りの人達に支えられた1年間だったと実感しました。
友達や仕事仲間に沢山会った上期。
休職して自分と向き合った下期。
新たにハマった趣味や娯楽との出会い…
過去一、近かった知念さんトロッコ…(?)
 
 


 
2023年は、ラスト20代を楽しみつつ、30代に向けての準備をします!!
 
身体目標は、ヘルシーなボディメイク。
精神目標は、自己受容と課題の分離。
 
※自己受容とは…自分の感情を受け入れる
※課題の分離とは…自分のことと他人のことを重ねないこと
 
そんな理想の自分に近づく為、小さな行動や思考手段をたくさん挑戦して、学んでいきたいと思います。

そして、これからは自分自身で落ち込んだ時の這い上がり方をあらかじめ抑えておき、気持ちの切り替えがすぐできるように、色んなことを想定しておこうと思います。
これは先月、先のビジョンを失った空虚感を過ごした時に、『30代にしておきたい大切なこと』著者、松原惇子さんの本を読んで思った事です。
この本では、その時の自分に刺激を与える話ばかりだったので、別の記事で改めてお話したいと思います。
 



今年の抱負をこう決めたのも、全ては去年の経験から…

私は物心ついた時から決めた目標に対して、予定通りに物事が進まない事や、理想と現実の差に自己嫌悪すると、感情が乱れやすい性格でした。
それを年々実感し、去年とうとう爆発しました…
 
うつ病とPMDD、完璧主義と自己嫌悪が過ぎると、とにかく恐ろしい。
もうあんな辛い思いをしたくないし、他の人にもしてほしくない!
同じ悩みで何回も悩みたくない!
 
こうして回復してきたから思えたことは、自分にとって必要な経験だった!自己成長するきっかけになった!ありがとう、うつ病。さらば、うつ病……でした。笑



そんな経験が今の自分を形成して、インプットした情報を上手く使いながら、今年に生かしていこうと思います。

習慣化したいことは、ハビットトラッカーで管理。
ハードルが高いと感じた項目は修正し、自分の身の丈に合った手段を考えて、柔軟性や臨機応変な対応ができる大人になりたいと思います。





因みにハビットトラッカー、今は手書きで手帳に書いてますが、このスタンプのハビットトラッカーがラク可愛いのでいずれ買おうと検討中。
仕事始めたら買おうかな♪



ブログも今年から本格的始動!
好き勝手やっていた過去記事も、少しずつ整理をして断捨離、編集していきます。

こういうところが、効率の悪いバカ真面目な自分が出てるなと思います。笑
が、きっちりやりたい謎のマイルール。
客観的に見て時間の無駄でもいい。
そう自己受容しながら、自分のペースでつらつら書いていきます。

内容は今まで通り、体験談とHey!Say!JUMP推し活日記。そして、療養をきっかけに新たな趣味となった読書の話を、学のない起承転結ぐちゃぐちゃブログを繰り広げます。泣


ですので、このブログを読んで読者さんが得られるものは…

読解力と平凡なアラサーの思考回路です(真顔)

そして、圧倒的に熱量が強いHSJヲタの生き様……
どうか引かないで、温かい目で読んで欲しい…



うつ病患者さん、PMDDに悩んでる方、同じアラサー様、HSJ応援してる方等など……

是非ゆるく人生を楽しみましょう。
今は生きてるだけですごいと寄り添えます。

今まで自分の為だけに損得勘定で動いてきました。しかし、病気になってどこかの誰かの為にと書き始めたブログ。

2023年もフォローとイイネ!ありがとうございます。励みになります。
今年も宜しくお願いします。