こんばんは!前に書いた記事を振り返ってました。
この時に比べたら大分物事を楽しめるようになってきて、気持ち良く眠れるようになってきました。
仕事に関しての不安はさほど変わりは無いけど、仕事への意識は大きく前向きに捉えることができています。
去年の9.10月はピークでしんどかったなとブログを読み返すと思うし、前と比べた時に回復した事を実感するので気持ちが落ち着きます。
希死念慮と心臓の重いうつ状態は本当に辛かったな〜…カーテンロールの紐を見る度に首を絞めたくなる衝動があったり、包丁の先端が気になったり…
今思えば、本当に怖い怖い病気です。
最近では復職準備期間として外出時間を延ばしたし、誰かと会ったり、ダンスしたりとリハビリしてますが…
逆にぼーっとする時間が増えれば増える程、謎に予定を入れなくちゃと焦る自分に、なんだかな〜と思います。
それだけエネルギーチャージされてきたのか、逆に焦燥感なのかなんなのか…
恐らく10年間仕事に生きてきた人間の成形された姿なんでしょう。
(好きな仕事だったからこそ休み方を知らない人)
体調が良ければ動かなきゃと焦る感じのタイプみたいです。
昨日読み終わった『しないことリスト』にもこんな事が書いてありました。
「問題なのは、仕事がそんなに好きなわけでもないけど、やることがないから仕事をしてしまう、仕事がないと不安だ、という人だ。自発的にやりたいことがないと、休日があると不安になったり、わざわざ自分から厄介事を求めにいったりしてしまう。」
正直うつ病になる前は、仕事は好きでやってたからこんなことは無かったけれど…
逆にやりたいことだらけでしたし…笑
今まで仕事中心に生活をしていた環境からの長期休職は、こう思ってもおかしくないんでしょう。
今日は動かなきゃという意識からダイソーのハシゴ散歩してきました。
メイク道具中心に合計8点購入!
メイク道具は6点購入!
最近出た『COOU』の評価が良いみたいで、明日早速試してみようと思います。
メイクに今まで全くこだわりも興味も無かったのですが、最近メイク動画にハマって29歳にしてちゃんとしたメイクのやり方を知りました。笑
今まで下地とか全くやった事なくて、直ファンデーションでした
ここからはしっかりしたインナーケアしていかないと、ズボラが表に見えてくる世代
まずは低コスパからメイク道具から使用し、納得出来なかったら少しづつ質にこだわったものにレベルアップしていこうと思います。笑